乗りものニュース編集部の記事一覧
-
「感応式」信号、何をどう感知? そもそもどういう仕組みで青になるのか
車両の通行を感知し、青、黄、赤の表示サイクルが変化する「感応式」と呼ばれる信号機があります。なかには「半感応式」と呼ばれるものも。通常の信号とどのように違うのでしょうか。
-
北海道内の特急自由席OK 「北海道&東日本パス」のオプション券、春季限定で発売
JR北海道とJR東日本が、企画乗車券「北海道&東日本パス」と組み合わせると北海道新幹線や北海道内の特急列車が利用できる「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」を発売します。
-
VW、排ガス不正から2年半 日本でディーゼルエンジン搭載の新型「パサートTDI」発売(画像15枚)
フォルクスワーゲンから、ターボディーゼルエンジン「TDI」を搭載したミッドサイズセダン「パサートTDI」と、ステーションワゴンモデル「パサート ヴァリアントTDI」が登場しました。
-
JAL最上級「ダイヤモンドプレミアラウンジ」 那覇空港に開設 快適な空間と軽食提供
JALが「ダイヤモンドプレミアラウンジ」を那覇空港に開設。特製焼きカレーパンや温かいスープなどの軽食も提供されます。
-
「サンキューハザード」はアリか 路上のコミュニケーション、どう広まった?
合流や車線変更などで道を譲ってもらった場合、ハザードランプを点灯させてその後続車に感謝の気持ちを伝えることがあります。そもそもこの習慣はどのように広まったのでしょうか。
-
日本貨物航空とシンガポール航空カーゴ、コードシェア便運航へ 戦略的パートナシップ締結
日本貨物航空とシンガポール航空カーゴが、戦略的パートナシップの構築に向けた覚書を締結。日本とシンガポールを結ぶ路線でコードシェアを開始します。
-
京急「優待乗車証」2枚組を無料配布 創立120周年にあわせ12万セット準備
京急電鉄が、創立120周年に合わせて「優待乗車証」2枚組計12万セットを無料配布します。1枚につき電車全線が片道1回利用できます。
-
パーサー姿の「リカちゃん」人形、山陽新幹線の車内販売に登場!
山陽新幹線の車内販売に「山陽新幹線パーサー リカちゃん」が登場。パーサーに扮した「リカちゃん」人形には、着せ替え可能のオリジナルエプロンが付いています。