乗りものニュース編集部の記事一覧
-
「プラレール JRKYUSHU SWEET TRAIN 或る列車」発売 JR九州リテールは限定500個販売
JR九州リテールが「プラレール JRKYUSHU SWEET TRAIN 或る列車」を、JR九州グループ店舗で500個販売します。
-
関越道の猛烈渋滞なぜ起こる? 埼玉に「高坂SA」「花園IC」の2大関門あり
東日本の高速道路のうち、特に長い渋滞が発生する傾向にあるのが関越道の埼玉県内区間です。なかでも高坂SA付近や花園IC付近は、2017年夏休みも激しい渋滞が発生しましたが、どのような特徴があるのでしょうか。
-
「ガンダムスタンプラリー 行きまーす!」開催 全駅制覇で山手線カラーのガンプラ進呈も
『機動戦士ガンダム』を起用したスタンプラリー「JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー 行きまーす!」が開催されます。7駅のスタンプを集めてゴールすると、山手線E235系電車バージョンモビルスーツのオリジナルステッカーが進呈されます。
-
2018年始は2日渋滞ピーク 東名高速で最長30km 全国の高速道路渋滞予測
2018年、年始休暇期間における全国の高速道路における渋滞は、1月2日がピークと予測されています。ほか、1月4日までに各地で10km以上の渋滞が予測される地点はどこでしょうか。
-
富士山ごしの初日の出は見えた? JAL恒例「初日の出フライト」、2018年もテイクオフ
JAL恒例の初日の出フライト、2018年も1月1日未明、全国各地の空港から離陸しました。羽田発着のJAL1811便は、富士山ごしに初日の出を眺めるコースをたどります。縁起物の富士山は、果たして姿を現したのでしょうか。
-
「きかんしゃトーマス号」2018年も運行へ 「ジェームス号」は7月予定 大井川鐵道
大井川鐵道が2018年もSL列車「きかんしゃトーマス号」を運行。ソニー・クリエイティブプロダクツとのパートナーシップによる恒例のイベント列車です。
-
鉄道博物館で新春イベント「鉄はじめ2018」開催 人気車両公開や福袋販売も
鉄道博物館が、新春イベント「てっぱく鉄はじめ2018」を開催。人気投票でベスト10にランクインした人気車両のうち9両の車内を公開します。
-
「ひよ子」はどこみやげ? 東京と福岡、ふたつの製造地 どっちの銘菓?
ひよこの形をした甘いまんじゅう「ひよ子」は、「東京みやげ」として知られていますが、一方で「福岡みやげ」としての認知度も高いものです。どうしてそうなったのでしょうか。