懐かしの国鉄写真の記事一覧
-
【懐かしの国鉄写真】車両が違う?いいからつなげろ! 国鉄の「遜色急行」全盛期 房総の夏
プレミアム
かつて国鉄では、「急行形以外の車両を使用した急行列車」が数多く存在しました。115系やキハ45系などが使用され、輸送力の増強に一役買っていました。ただ一部では不評を買うこともあったようです。
-
【懐かしの国鉄写真】「はくたか」「あさま」機関車連結で碓氷峠越え 昭和42年 長電の名車「OSカー」デビューの頃
プレミアム
日を近くして長野へ行った1967年の4月。1回目は名古屋旅行の帰り、2回目は父の使いで勤務先へ行ったついでです。長野電鉄では最新型モハ0形を見られたほか、往復の信越本線では碓氷峠越えの補機EF63の連結や、入換中の8620形なども収めました。
-
【懐かしの国鉄写真】1964年9月 根岸線桜木町~磯子間開業翌日の光景
プレミアム
横浜から磯子を経由して大船までを結ぶ根岸線は、最初に桜木町~磯子間が開業し、あわせて横浜~桜木町間も根岸線となりました。開業翌日にはさっそく同区間を乗車しています。
-
【懐かしの国鉄写真】名鉄を見たあとは飯田線を全線乗り通す
プレミアム
廃止間近の遠州鉄道奥山線を訪ねたあと、飯田線を乗り通すために豊橋駅に向かいましたがいったん神宮前まで1往復。名鉄をスナップした後に飯田線に乗車しました。飯田線は旧型国電が当たり前でしたが、車種はバラエティーに富んでいました。
-
【懐かしの国鉄写真】D52が旅客列車を牽いていた頃の御殿場線
プレミアム
国府津~御殿場~沼津を結ぶ御殿場線。1968年7月の電化開業まではD52形蒸気機関車が旅客列車や貨物列車を牽いていました。電化開業前年の1967年1月、小田急電鉄からの特別準急の乗り収めも兼ねて同線を訪れました。
-
【懐かしの国鉄写真】スイッチバックが連続していた中央東線
プレミアム
今から56年ほど前、関西地区から帰京する際に東海道本線ではなく、中央本線を利用しました。途中、甲府や大月で途中下車しましたが、見どころは勝沼駅(現在の勝沼ぶどう郷駅)。当時は単線でスイッチバックの駅だったのです。
-
【懐かしの国鉄写真】百花繚乱だった旧型国電の方向板
プレミアム
現在の電車の前面行先表示はフルカラーのLEDが主流になっていますが、国鉄時代の旧型国電では鉄板やプラスチック板を用いた方向板を掲出していました。今回は首都圏の旧型国電を中心にその方向板をご覧いただきます。
-
【懐かしの国鉄写真】二眼レフカメラで撮影した1966年の東海道本線・伊東線
プレミアム
ファインダー用と撮影(露光)用のレンズが縦に並んだ二眼レフカメラ。「体育の日」が初めて制定された1966(昭和41)年10月10日、中古で手に入れた二眼レフカメラを携えて東海道本線・伊東線で撮影しました。
-
【懐かしの国鉄写真】全線電化目前 常磐線の蒸機列車撮影と平機関区見学会
プレミアム
いまから53年前、鉄道友の会が主催するツアーに参加しました。全線電化を目前にした常磐線で蒸気機関車を撮影してから平機関区を訪問、さらに日立電鉄に立ち寄るものです。今回は常磐線と機関区で撮影した写真25点をご覧いただきます。
-
【懐かしの国鉄写真】いまから53年前の中央線特別快速出発式 東京駅、三鷹駅、そして高尾駅の光景
プレミアム
いまから53年前、中央線で特別快速が運転を開始。初日には東京駅で出発式が開催されました。今回は、出発式の模様と特別快速に乗車して記念きっぷが発売された三鷹駅、終点の高尾駅、帰路に乗車した京王線の写真をご覧いただきます。