鉄道の回答一覧
-
解決済み好きな駅そば屋さん!
東急線内のしぶそばが好きです。雰囲気が小洒落ていて女性も入りやすくて、もりもり食べたい層向けの大盛りメニューもあるようで。東急スタンプラリーのついでに入って、知りました。あとは東武亀戸線乗換コンコースにある塩出汁そばのそば助も好きです。
-
どっちのほうが魅力ある?
在来線が地下鉄と横浜線しか来ない新横浜よりは大宮ですね。
鉄道博物館も近いし、来る列車の種類は大宮の方が多いのでそこがいいと思います。
しかし、2022年になって相鉄・東急直通線が通るようになると、新横浜も列車の種類が大幅に増えそうですね。新宿に1本で行ける大宮に魅力を感じます。大宮は、さいたまスーパーアリーナにも近いですし…
名古屋、京都、新大阪方面へ1本で行くことができる新横浜駅に魅力を感じます。
鉄道好きとしては、いろんな車両が来る大宮に一票!
-
羽田空港へ便利なのは京急?モノレール?
神奈川県民にとってみれば、モノレールは浜松町か天王洲アイルに出なくてはならないので、川崎や横浜から乗れる京急を使います。都内からでも、金額を考えたら京急の方が安いです。
東京モノレールは、浜松町発平日朝の7時台と8時台は本数が多くていいのですが、空港快速や区間快速は運転されていません。天王洲アイルや大井競馬場前、流通センターで降りる通勤客が多いので結構混んでいます。
ですので、平日朝に羽田空港に行く場合は京急、そうでない場合は東京モノレールと使い分けています。品川発着が便利なので京急を使っています。
お金をケチりたいときは、蒲田から路線バスを使うこともありますね。 -
解決済みつくばエクスプレスの運賃って…
つくばエクスプレスは利用客が増えていますが、建設に要した多額の債務を抱えているそうです。
開業から10年が経過したことで、開業当時からの車両を更新したり、混雑対策として新車の増備や、ホームの延伸工事を行ったりしますので、なかなか運賃を下げることは難しいのかと思います。 -
東急8500系、いつまで走る?
むしろ2編成くらいは限界まで使ってほしいところです。
現役バリバリでもう10年は走るでしょう。(良い車両だから)
8500系、長く使われていますね。2020系の増備が進むと8500系も置き換えられていくかと思います。
東急の2018年度設備投資計画で、田園都市線に2020系を6編成増備すると発表されていますが、そのなかで「2022年までの旧型車両の置き換えに向けて」と記載されていますので、8500系は2020年までと考えられます。ただ、大井町線用の8500系も含まれるかは、わかりません。
http://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20180511-1.pdf -
オススメの駅弁
買うのでしたら、東京駅限定の「東京弁当」にすると思います。
お寿司が好きなので、いつも「伝承鯵の押寿し」を買ってしまいます!
チキン弁当も定番ですね!
やはり定番は崎陽軒ではないでしょうか。
-
解決済み駅の案内板でパタパタ動くもの
この間、京急の三浦海岸駅に行くときに、途中の横須賀中央駅で見ました。
最近、近鉄四日市駅で見ました。
京急川崎駅で最近見た記憶があります。
動いてると、つい見入ってしまいますよね!
-
解決済み「鉄道の日パス」って18きっぷとどう違いますか?
JR西日本では鉄道の日のきっぷ、1日分でも売ってませんでしたっけ?
「鉄道の日パス」とは「秋の乗り放題パス」のことだと思いますが、乗車できる列車は「青春18きっぷ」と同じです。違う部分は以下の通りだと思います。
○青春18きっぷ
・1枚で5日分。利用期間中、任意の1日ごとに5回使え、日にちは連続しなくてもよい。
・1枚を複数人で使用できる。
・こども用はない
○秋の乗り放題パス
・利用期間中、連続する3日間の限定使用
・1枚を複数人では使用できない。
・こども用が設定されている -
解決済み電車の全線定期券ってありますか?
福岡市交通局にも地下鉄全線定期券があります。「ちかパス」という名前です。
富山地方鉄道では、鉄道線と市内電車に全線乗車できる「電車全線フリー定期券」を発売しています。1か月、3か月、6か月定期で、通学用も設定されています。
面白いところでは、63歳以上で運転免許証を自主返納した人が対象となる「いきいきパス」というのもあり、こちらは鉄道線と市内電車だけでなく、バスにも全線乗車できます。この「いきいきパス」は12か月定期もあります。地下鉄であれば、Osaka Metro(大阪メトロ)からも全線定期券が発売されています。Osaka Metro全線と一部を除く大阪シティバス全線に乗れる「共通全線定期券」で、1か月、3か月、6か月定期があります。
東京メトロと東京都交通局(都営地下鉄)からそれぞれ、全線定期券を発売しています。
東京メトロは1か月17,300円 3か月49,310円 6か月93,420円、
東京都交通局は1か月15,210円 3か月43,350円 6か月82,140円です。名古屋市交通局では、市営地下鉄全線に乗れる全線定期券を発売しています。1か月定期と3か月定期があります。
-
解決済み大阪地下鉄中央線はなぜ近鉄奈良線へ直通しないのですか?
確かにコスモスクエアから奈良まで乗り換えなしで行ければいいですね。
でも、Osaka Metro中央線は、第三軌条方式という、線路の隣にもう一つ電気が流れている線路(サードレールとも言います)から電気を得ています。それに対して、近鉄奈良線は架線から電気を得る方式となっているため、直通運転をすることができません。
Osaka Metro中央線は、近鉄けいはんな線と直通運転を実施しています。近鉄けいはんな線は、近鉄奈良線のバイパス路線として1986(昭和61)年に長田~生駒間が開業(開業当時の路線名は東大阪線)。開業とともに地下鉄中央線との直通運転を行うため、第三軌条方式となっています。2006(平成18)年に生駒~学研奈良登美ヶ丘が延長開業し、路線名がけいはんな線になりました。 -
解決済み広島への行き方を教えてください
広島に前泊するのであれば、羽田空港から飛行機で岩国錦帯橋空港へ。岩国錦帯橋空港からアクセスバスで岩国駅に出て、岩国駅からJRで広島駅に向かうルートもあります。
岩国錦帯橋空港に夕方と夜に着く便では、広島バスターミナルに行く高速バスにも接続します。ちょっと違うルートで行くのも楽しいかもしれません。羽田空港から広島空港まで飛行機で行き、広島空港から広島駅新幹線口までリムジンバスに乗車。
広島駅新幹線口からは徒歩でマツダスタジアムに行くルートが一般的かと思います。
ランキング
回答受付中の質問がありません。