鉄道の回答一覧
-
解決済み東京と札幌、往復で安く行くには?
時間があるのでしたら、船の旅をお勧めします。
大洗と苫小牧を結ぶ商船三井フェリーでは、「パシフィック・ストーリー」というお得な連絡きっぷを出しています。
東京駅八重洲南口から水戸駅北口までの高速バス「高速みと号」、水戸駅北口から大洗フェリーターミナルまでの路線バス、大洗フェリーターミナルから苫小牧フェリーターミナルまではフェリー、苫小牧フェリーターミナルから札幌駅前バスターミナルまでの「高速とまこまい号」の運賃がセットになったものです。
また1日1往復、「高速みと号」が大洗フェリーターミナルまで延長運転を行っています。
フェリーの等級は「ツーリスト」という大部屋ですが、差額運賃を支払えば等級を上げることができます(空室があれば当日の等級変更も可能です)。
乗船日が10月1日から12月15日までと、1月7日から3月14日までであれば、運賃は9990円です。往復だと19980円になります。
なお、「パシフィック・ストーリー」は事前に商船三井フェリーへの予約が必要で、当日のバスに乗車する15分前までにバス会社の窓口で購入しなくてはなりません。「北海道&東日本パス」を使って本八戸駅に出て、八戸港~苫小牧港はシルバーフェリーの夜行便を使う方法もあります。シルバーフェリーは2等で片道5000円。本八戸駅と八戸港はバスで300円、苫小牧港と苫小牧駅のバスは250円。「北海道&東日本パス」と往復フェリー+往復バスで、合計21950円です。ちょっと高いかな?
函館本線の普通列車は接続がよくないので、「北海道&東日本パス」と新青森~新函館北斗間の新幹線特定特急券に加えて、道内の特急の自由席が利用できる「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」を使ったらどうでしょうか? オプション券は1日のみ有効で、6000円しますけど。
「青春18きっぷ」を利用する場合、北海道新幹線オプション券を購入しても、木古内駅での接続が良くありません。
多少高くても「北海道&東日本パス」と北海道新幹線の特定特急券の使用をお勧めします。北海道新幹線の特定特急券だと新函館北斗~新青森間に乗車できます。また、盛岡以北の第三セクター鉄道も利用できます。
「北海道&東日本パス」10850円+特定特急券3930円×2=18710円です。
購入する時期にもよりますけど、ジェットスター・ジャパンやバニラエアといったLCCを使う方がよいかと思います。時間がかかってもいいかもしれませんが、そのぶん、宿泊代もかかってしまいますので。
「青春18きっぷ」を使う場合、青森~函館間は鉄道ではなく、青函フェリー(片道1600円)を利用すると、「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」(1枚2300円)より多少安くなります。ただし、青森フェリーターミナルへは、青森駅からバスで新田バス停下車、徒歩10分の場所です(片道運賃260円)。また、函館フェリーターミナルと函館駅のあいだもバスを利用するので、片道運賃200円が必要となります。
冬の時期で、時間がかかってもよいなら、「青春18きっぷ」が一番安いのではないでしょうか? 1万1850円ですから。
と思ったら、「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」が2枚必要でしたね。 -
解決済み広島への行き方を教えてください
やっぱり、新幹線が妥当なところではないでしょうか? 「のぞみ」の東京~広島間は約4時間ですので、東京を朝7時台の「のぞみ」に乗っても広島には午前中に到着します。
小田急シティバスと中国ジェイアールバスで共同運行している夜行高速バス「ニューブリーズ号」でしょうかね。東京駅八重洲南口20時発で、広島駅新幹線口には翌日の朝7時35分に到着します。これなら、デーゲームでも余裕で間に合います。バスは基本的に3列独立シートの車両です。
-
解決済み好きな駅そば屋さん!
自分は、東海道新幹線東京駅の18・19番ホームにある「東京グル麺」です。新幹線の出発時刻に余裕があるときに立ち寄ります。かつ丼の具を、そばやうどんにトッピングした「かつ煮そば・うどん」がオススメらしいのですが、いつも「かき揚げそば」にしてしまいます……
自分は、山陽本線姫路駅在来線ホームにある「えきそば」だったりします。上り線、下り線ホームともにあります。食べるのはだいたい「天ぷらえきそば」(360円)です。
「えきそば」の麺は中華麺であるのが特徴です。また、14時から17時はタイムサービスとなっていて、「天ぷらえきそば」が320円になります。JR水戸駅の上りホーム(5・6番線)にも駅そば屋さんがあります。水戸ならではの「納豆そば」があります。納豆が嫌いな人にはおススメはしませんが…。
以前、都内に住んでいた時は、品川駅常盤軒の横須賀線上りホームのお店が好きでした。メニューは、オーソドックスに天玉そばにしていました。
東海道本線の下りホームにお店があったときは、お好みそばもよく食べていましたね。JR立川駅の中央線ホームにある「清流そば」や、青梅線・南武線ホームにある「奥多摩そば」の、立川名物「おでんそば」が好きです。さつま揚げとそば、意外とあいます。
京成電鉄青砥駅の1,2番線ホームにある「青砥そば」。注文するのは天玉そばでしょうか。京成で駅構内に駅そば屋があるのは、青砥駅と京成高砂駅だけだった気がします。
以前は仕事で青砥駅に行くことがありましたが、最近はご無沙汰しています。新大阪駅の在来線構内にある「浪花そば」の「浪花スペシャル」が好きです。バラ肉、生卵、ハイカラ(天かす)が入ったうどんです。
博多駅在来線ホームにある博多ホームうどんで、かしわうどんを食べます!
東武鉄道北千住駅の3・4番線ホーム中央にある「小諸そば」で、かき揚げそばをよく注文します。ネギが入れ放題ですので、ネギ好きにはたまりません。
-
解決済み伊丹空港から関西空港への移動手段は?
鉄道だけで行くのであれば、大阪空港駅から大阪モノレールで蛍池。阪急宝塚線に乗り換えて梅田。大阪から関空快速で関西空港というルートもあります。
自分だったら、JRの特急「はるか」に乗りたいので、伊丹空港からリムジンバスで新大阪駅前に出て、新大阪から特急「はるか」を利用します。新大阪から梅田貨物線を通って大阪環状線に入る旅客列車は、特急「はるか」と「くろしお」だけになってしまいましたので。
伊丹空港(大阪空港)からリムジンバスでなんば駅前に出て、そこから南海を使って関西空港に行くルートもあります。
大阪モノレールで千里中央。千里中央から北大阪急行~大阪メトロでなんば。難波から南海電車で関西空港というルートはどうでしょう? 南海も「ラピート」を使えば快適です。
やっぱり楽なのは、リムジンバスでなないでしょうか? 乗り換えなしで関西空港まで行けるので。
-
解決済み「のぞみ」の自由席、何号車に乗るのがよい?
自分も自由席に乗るのだったら座席数が多い2号車にします。でも一人で乗るときは、できるだけ指定席にするようにしています。
荷物がある場合、トイレに行くと荷物が盗まれないか心配ですし、荷物を持ってトイレに行くと席が取られたりしてしまうので。指定席なら荷物を持ってトイレに行っても安心できます。座りやすさでいえば、2号車がおすすめです。座席数が1号車は65、2号車は100、3号車は85と、最も多いからです。
また座席の前後間隔が、1号車と16号車は1023mmと、ほかの普通車の1040mmより若干狭くなっており、この意味からも1号車以外をおすすめします。
2号車にトイレはありませんが、1号車寄りの席を選ぶと、1号車のトイレまで近いです。トイレに近い場所が安心なので、自由席でしたら1号車の東京寄りか、3号車の東京寄りにの席にします。
自分だったら3号車にします。それも博多寄り。喫煙ルームが近いので。
-
解決済み鹿島臨海鉄道のきっぷについて
鹿島サッカースタジアム駅は、カシマサッカースタジアムで試合などが開催される場合に営業し、普段は全列車が通過します。このため、通常は、水戸駅での自動券売機では鹿島サッカースタジアム駅までの乗車券は購入できません。
でも、水戸駅のJRのみどり窓口で水戸→鹿島サッカースタジアムの乗車券を購入することができます。念のため青春18きっぷを提示したほうがよいでしょう。
ちなみに、水戸から鹿島サッカースタジアムまでは1380円、水戸から鹿島神宮までは1570円と運賃が異なります。
券売機で水戸から荒野台までの乗車券を買って、車内で精算すればいいかと思います。
-
解決済み列車と電車の違い?
戸塚駅だと、東海道本線は「列車がまいります」で、横須賀線は「電車がまいります」だったような気がします。
ランキング
回答受付中の質問がありません。