鉄道の回答一覧
-
解決済み「青ガエル」みたいな鉄道車両のニックネームってほかにあるんですか?
5000系の「青ガエル」に対し、車体にステンレスを使った5200系は「銀ガエル」と呼ばれたりもしました。でもデビュー当時は「湯たんぽ」という愛称が主流だったようです。
東急5000系が地方私鉄に譲渡された車両は、「平面ガエル」というふうに呼ばれたりしました。
これは、運転台の取り付け改造を行った際に、前面が平面的な形状をしていたことからだそうです。JR東日本は、115系のかぼちゃ電車、107系のサンドイッチとか
東武鉄道は、10030系のファミマ電車(塗装が似ています、その後実際にファミマのラッピングが実施されました)
真岡鐵道は、モオカ14が、スイカ列車と言われています。
今や引退した北総7000系は、その特徴的な前面の形状から「ゲンコツ電車」と呼ばれていました。
地元の思い出では、北陸本線の419系の通勤用改造車のあだ名が「食パン」でした。 -
解決済み日本最速のモノレール
東京モノレールも速い方だと思います。そんなに速度が出ていないように思えますが、空港快速とかで駅を通過するときは、意外に速いなぁ~と感じます。
最速かどうかはわかりませんが、湘南モノレールは速いほうだと思います。
湘南深沢駅と西鎌倉駅の間にはトンネルがあり、以前に乗車した時には、結構な速度でトンネルに入っていった記憶があります。 -
解決済みオススメのトレインビュースポット
新大阪のワシントンホテルプラザに宿泊した時は、たまたま高層階でしたので、窓から新大阪駅を一望することができました。新幹線や東海道本線はもちろん、網干総合車両所宮原支所という車両基地に出入りする列車も見ることができます。ついつい見入ってしまい、東海道本線の大阪行き終電が発車するまで起きていました。
列車本数が多いところに位置するトレインビューホテルだと、睡眠時間が少なくなってしまうという、困ったことが起きてしまいます…。以前、姫路のビジネスホテルに泊まったら、窓から山陽本線と山陽電車が見える部屋でした。でも残念ながら窓は開閉できませんでした。
有名どころは、JR日暮里駅近くの「下御隠殿橋(しもごいんでんはし)」ではないでしょうか?
新幹線、上野東京ライン、山手線、京浜東北線、京成線の電車が何本も通り過ぎていくのは、見ていて飽きることがありません。時刻表片手にトレインビューなホテルに泊まると、夜間も早朝も楽しいですね。
一昨日仕事で泊まったホテルグランヴィア岡山からも500系や700系レールスター、マリンライナー、貨物ターミナルや点滅する踏切を追うと芸備線がカーブをのんびり進んで行く姿が観られて感動しました。
朝食は19Fが選べるので駅側に案内してもらいました。岡山から発車した新幹線を1分近く目で追い続けられて楽しかったです。次回は新しくできた駅直結のヴィアイン岡山もリーズナブルで「元JR駅長の支配人考案♪【復刻版記念乗車券付&トレインビュー】プラン」というものがあるようなので、前向きに考えています(笑) -
解決済み踏切警手のいる踏切
さすがに、もう踏切警手はいないのではないでしょうか?
-
解決済み新宿駅の待ち合わせスポット
「厚くなく、寒くなく」という条件では厳しいかもしれませんが、新宿駅の新南改札を出た先にある「Suicaペンギン広場」がよいかと思います。
ベンチもありますので、座って待つこともできます。暑さ寒さをしのぐとなると、お店の中がいいでしょうね。
JR新宿駅の新南口改札を出て右(西)に進むと、新宿サザンテラスに突き当たります。すぐそばに「スターバックス」がありますので、そこで待ち合わせするのもありかと思います。新宿駅から離れますが、東京都庁の展望室はいかがでしょうか。入場無料です。
展望室から景色を眺めれば、ある程度は時間がつぶせるでしょうし、飲食店や物販店もあります。
ちなみに、展望室は「北展望室」と「南展望室」がありますが、「南展望室」は、現在改修工事中ですので利用することができません。新宿駅南口であれば、「新宿ミロード」がよいかと思います。雨風をしのげますので。
3Fのエレベーター付近にはパイプ状の腰掛があるほか、7F~9Fのレストランフロアにはベンチがあります。ただし、お昼の時間帯は避けたほうがよいかもしれません。 -
解決済み国鉄のギフトカードは、まだ使えますか?
さすがに使うのは無理じゃないでしょうか。
まだ、駅窓口できっぷを買うときには使えるかと思います。
-
解決済み渋谷から東京ドームへ
運賃は高くなってしまいまが、半蔵門線ですと、神保町で都営三田線に乗り換えて水道橋に行くこともできます。
渋谷から銀座線で赤坂見附に行き、丸ノ内線に乗り換えて後楽園に向かうルートもあります。赤坂見附の乗り換えは同一ホーム上ですので、楽かと思います。
ちょっと時間がかかるかもしれませんが、半蔵門線で大手町、大手町から丸ノ内線で後楽園に向かう方法もありますね。
山手線で代々木に行き、中央総武線各駅停車に乗り換えて飯田橋に向かいますね。
半蔵門線で永田町へ行き、永田町から南北線で後楽園でしょうか?
-
解決済み武生(福井)のご当地グルメ
一度食べてみたいと思っているのは「三國バーガー」。地元特産のらっきょうが入っているんだそうです。
ソースカツ丼に一票。
これからの季節だったら、越前かにが食べたいですね。毎年11月6日が解禁日なんだそうです。
福井県といえば、やっぱり焼き鳥ではないでしょうか? 福井は焼き鳥消費量日本一だそうです。
有名なお店は福井発祥の「秋吉」。全国的に展開していますが、武生駅前にもあります。 -
首都圏のJR駅の接近放送前のメロディはいつから?その前はどうだった?
国鉄時代の池袋駅埼京線上りホームですと、「ピンポンパンポーン」とメロディーが流れ、合成音声? で「まもなく1番線に新宿行きがまいります」という放送が流れていました。
-
解決済み上野駅でのお勧め駅弁
海鮮系が好きでしたら、漬けまぐろといくら醤油漬けがのった「まぐろいくら弁当」がいいかと思います。
上野駅は駅弁屋「匠」(エキュート紀伊国屋はすまいにございます)がショーケースも品揃えも良くてオススメです。私は北海道(氏家待合室謹製)のかきめしが大好きです。美味しい牡蠣が4つも入り、牡蠣の出汁が染みたご飯もたまりません。あと以前はそば屋の天むすも置いてありました。長旅の小腹対策にもよく買ってました。楽しい旅路になるといいですね。
-
解決済み指定券を確実に買いたい
JR西日本のネット予約「e5489」も、乗車日の1ヶ月+1週間前から乗車日1ヶ月前の9時59分まで、事前申し込みが可能です。ただし、事前に会員登録(無料)が必要です。
ランキング
回答受付中の質問がありません。