鉄道の回答一覧
-
「Q SEAT」と「Aシート」、利用しますか?
新快速「Aシート」は自由席扱いのようですから、料金を払えば青春18きっぷでも乗車できそうですね。そうであれば、ぜひとも利用してみたいものです。
着席できるのももちろんですが、成功のカギになるのは車内の「落ち着き」だと思います。
「Q SEAT」は一度使ってみたいですね。以前、平日の夜に新大阪駅から姫路駅まで新快速に乗車した時、結局姫路駅まで座ることができなかったことがあります。500円で「Aシート」が利用できるなら、利用したいところです。
ちなみに「Aシート」となる223系ですが、外観イメージを見ると中扉は埋められるようですね。「Q SEAT」と「Aシート」、一度は利用してみたいです!
「Aシート」は料金は500円とのことですので、仮に米原から姫路まで乗車した場合はお得感がありますね。
Aシートは利用してみたいです。リクライニングシートでコンセントもあるようですし。
東急の「Q SEAT」は、関西方面からだとなかなか利用する機会がありません…。どちらも一度は乗ってみたいですね。JR西日本の「Aシート」は、1日上下4本とのことですが、恐らくは朝夕ラッシュ時の運転かと思います。その場合、途中駅から乗車した時に座れるのかな? という心配はあります。
-
解決済み東京から新横浜への行き方
横浜駅での乗り換えは混雑しているイメージがありますので、京浜東北線の東神奈川乗り換えで行くと思います。
京浜東北線で東神奈川駅まで行くのも時間がかかりますし、上野東京ラインでいったん横浜駅に出るのもなんだか手間のように感じます。
ですので、自分は東急菊名乗り換えで横浜線を利用します。渋谷駅からであれば、新横浜駅まで1本で行けるバスがあります。
ただし、新羽営業所行きの深夜急行バスですが。 -
解決済み電車の運転体験
こちらも電車ではありませんが、北海道の三笠鉄道村では蒸気機関車運転体験を主に土・日・祝に実施しています。でも、今年の体験運転は終了してしまいました。
http://www.s-304.com/main/club/島根県の一畑電車では、毎週金・土・日と祝日にデハニ50形の体験運転を実施しています。
「1日コース」「夕方コース」「マスターコース」が設定されていて、「夕方コース」は金・土のみの開催です。また、「マスターコース」は、参加2回目以上の方が対象で講習が免除となっています。
https://www.ichibata.co.jp/railway/dehanidream/電車ではないですが、関東鉄道では気動車の体験運転を開催しています。
初級編、中級編、特別編があり、初級編は中学生以上が対象(申し込み多数の場合は抽選)、中級編は初級を2回以上体験した人(先着順受付)、特別編は親子を対象としたものです。
初級編と中級編は月1回開催。特別編は不特定の開催となっています。月に1から2回ほど土日中心に先着順でしたら会津鉄道が行っていると思います。
ただ、調べてみたら年内は、埋まっているようです。 -
解決済み座席の下にごみを置くのはだめですか
昔は座席の下にゴミを置いておくのをよく見ましたし、自分もそうしていましたが、
いまはないですね。マナーも時代によって変わりますね。やっぱり、デッキに備え付けのゴミ箱に捨てるのがマナーではないでしょうか?
自分が席に座ろうとして、ゴミが置いてあったら、いい思いはしませんよね。
もし終点まで乗らず途中の駅で降りた場合、次の駅以降に同じ座席に座る方がいらっしゃる場合がありますので、その方にためにもゴミ箱に捨てたほうがいいと思います。
そのほうが、車内清掃の方も楽だと思います。 -
解決済み東武鉄道8000系と同じような性能の車両は、ありますか?
三岐鉄道の101系(元西武401系)や801・851系(元西武701系)は、西武時代、冷房化にあわせて電磁直通空気ブレーキ(HSC)化されましたが、譲渡の際に変更されたのでしょうかね。
抵抗制御車で、補助電源装置が電動発電機(MG)の車両でしたら、西武鉄道4000系電車も該当するかと思います。
ただ、西武4000系の一部は補助電源装置がSIV(静止型インバータ)に換装されていますが。 -
解決済み台湾のプユマ号の脱線事故、原因は何だと思いますか?
曲線での脱線転覆ですので、規定の速度を超えて通過したのが原因だと思います。
保安装置を切って運転していたとの報道がありますので、やはりそれが問題かと思います。
直接的には速度超過だと思いますが、それに至るまでの原因はわかりません…。
-
「社名+地名」「旧国名+地名」の駅名はアナウンス時に略されるか?
西鉄のウェブサイトで路線図を見ると、貝塚線の駅名はひらがなでも「にしてつ~」となっているのに対し、天神大牟田線だと「にしてつ」が省略されています。なぜなんだろう?
阪神の場合、乗り入れ先の山陽電鉄内では、阪急と区別するため「阪神梅田」と案内をしていますが、自社線内の場合は梅田到着時に「梅田」または「大阪梅田」と案内をしているようです。
-
英語アナウンスはなぜ英訳ではなくローマ字読み?
さすがに空港は、「羽田空港国内線ターミナル」→「Haneda Airport Domestic Terminal」のように英訳されていますね。
-
新幹線改札口での驚愕な返答
すごいですね。。
この方の個人的な判断でなく、本部からの指示だとしたら恐ろしいです。。その社員のところにも、最新の情報が入っていなかったのかと思います。
-
解決済み新宿から多摩センターに行く場合
京王です。電車代が小田急より安いし、本数も多くて便利ですよ。
-
解決済み「踊り子」以外に私鉄に乗り入れるJR特急って?
昔は「はくたか」が北越急行に乗り入れていたんですけどね。
ランキング
回答受付中の質問がありません。