オススメ教えて!の回答一覧
-
解決済みお気に入りの鉄道スポット
最近自分が気に入っている場所は、富士急行線です。
大月から乗車すると、雄大な富士山がだんだん大きく見えてくるのはワクワクしますし、下吉田駅のスハネフ14や初代フジサン特急2000系を見るのも楽しみです。やはり、大井川鐵道井川線ですね。
アプトいちしろ駅と長島ダム駅間のアプト区間での勾配、奥大井湖上駅、秘境駅ともいえる尾盛駅、尾盛駅と閑蔵駅とのあいだにある関の沢橋梁、閑蔵駅~井川駅間で見られる、奥泉ダムに向かうと思われる謎の乗りもの…、見どころは豊富です。
現在、閑蔵駅と井川駅のあいだは不通になっていますが、2019年3月9日から運転を再開するとのことで、また井川駅まで乗車したいと考えています。JR千葉駅前の千葉モノレールの路線分岐部が興味深いです。
ポイントではなく、市役所方面のレールと千代台方面のレールが頭の上で道路のジャンクションよろしく立体交差しています。
しかも懸垂式ですので、走行時であればなかなか見応えが有ります。 -
ほしい定期航路
那覇~台湾の基隆航路があれば、乗ってみたいかもしれません。
むかし、近海郵船が運航していた東京港~釧路港の長距離フェリー。別会社でもいいいので、復活しないかなぁ~。
一度は乗ろうと思っていた「マルエーフェリー」の東京~那覇航路。結局機会に恵まれずに旅客船の運航を終えてしまいました。
復活してくれれば、乗りに行きたいです!三大連休限定でも構わないのですが、東京〜名古屋など、東名と平行する航路にカーフェリーを運航してもらえるといいな、と思います。
もっと言うと、東京、名古屋の都心部も避けたいところなので、鳥羽〜大洗とかあれば。
あとは「¥」の問題か。長崎~上海は面白いですね?
私は那覇~台湾のいずれかの港町でしょうか。
あとはスッカスカの有明のフェリーターミナル活用も兼ねて東京~高知とか。
国際航路ならいっそ横浜~アメリカ西海岸・南米。あかいくつの世界が現実に!? -
解決済みオススメの駅弁
博多駅の駅弁「明太牛たん丼」がいいですね。
その名の通り、辛子明太子と牛たんがメインとなっている弁当で、ビールにも会いそうです。
羽田空港で「空弁」としても販売されています。岡山駅弁の「山陽新幹線40年旅物語 せとうち日和」(名前長いですね汗)オススメです。いいものちょっとずつだけど豊富に揃えられて小洒落た駅弁です。下津井旅情もいいなと…岡山は種類が多すぎていつも悩みます。
山陽新幹線の車内販売でアツアツのお味噌汁もセットでいただくと、なお美味しいです。
名古屋駅も駅弁の種類が多いですが、そのなかでも、松浦商店の「松坂牛食べくらべ弁当」がいいですね。すき煮と焼肉の両方が楽しめる、ちょっと贅沢なお弁当です。
別の質問でも回答しましたが、大船軒の「伝承鯵の押寿し」もしくはふつうの「鯵の押し寿し」ですね。
新宿駅や東京駅、品川駅などでも購入できますが、やっぱり大船駅で購入したいところです。大好きなのは、富山駅弁「ますのすし」です。
お金に余裕があれば、二段重ねの「ますのすし(二重)」を買いたいところです。
税込2700円ですが…。森駅の「いかめし」が最高ですね。
駅構内での販売はやめてしまいましたが、駅前にある「柴田商店」で購入できるので、今度、久しぶりに森駅まで行こうと考えています。「峠の釜めし」は鉄板ですよね。
自分がオススメするのは、松阪駅 あら竹の「牛肉弁当」と「モー太郎弁当」です。
地元だけに本当に松阪牛(と黒毛和牛)を使用しております。多分弁当の種類やグレードで使用する種類や比率が変わっているんじゃないかと・・・
明治28年創業と、駅弁界でも最古参のひとつですがご多分に漏れず業績は・・・
この先も食べ続けられらよう、売り上げにご協力頂ければ・・・なんか主旨が変わってきたような。かなりベタですが、「峠の釜めし」です。
あきることはないですね。 -
解決済み駅ナカの変わったお土産
はせがわ酒店 東京駅グランスタ店では、東京駅限定の「東京駅ビール」が販売されているそうです。丸の内駅舎がデザインされた限定ラベルなのだそうです。
知人に渡すお土産としてよりも、自分のために買ってしまいそう!駅ナカではないのですが、「のぞみ」が運転される前に東海道・山陽新幹線の車内販売のアルバイトをしたとき、東京駅出発時点で、東京名産の雷おこしはもちろんのこと、小田原の笹かまぼこや静岡の安倍川もち、浜松のうなぎパイなどを積み込んでいました。
で、小田原駅を通過してから笹かまぼこ、静岡駅を通過してから安倍川もち、のように駅が通過してからその名産品を販売していました。
当然、乗客からは「なんで停まらないところの名産を販売するんだ?」と疑問を投げかけられました。
とくに、名古屋から積み込みんだ伊勢の御福餅を販売するときは、「伊勢に新幹線は通ってないだろ!」と厳しいツッコミを入れられたことがあります(笑)東京駅一番街に『諸国ご当地プラザ』という、全国各地のお菓子や食べ物などを取り扱うショップがあります。
旅行や出張などでお土産を買い忘れた人向けのお店でもあるのですが、ここで北海道と沖縄のお菓子を両方買って知り合いに渡せば、「どこに行ってきたの?」と言われること間違いありません。既に店舗入替えによって撤退していますが、上野駅のエキュート内に、「原宿ロール」でお馴染みのコロンバンがあった頃、
上野限定でパンダのロールケーキやドームケーキを売ってましたので、帰省の土産に買って行った事が有ります。
上野駅と言うこともあって驚きはしませんでしたが、当駅限定とかいう文句が謳われてるとついつい手が伸びそうになりますね。
再販してくれないかな?気になっているお店は、東京駅グランスタにある「TRAINIART(トレアニート) TOKYO グランスタ店」ですね。鉄道デザイングッズが豊富です。
その中でも、ヘッドマークがデザインされた「マスキングテープ ヘッドマーク」やSuicaのペンギングッズが気になります。
アトレ秋葉原1内にある本店に行けば、さらに商品数も多いようですが。お土産でもいろいろありますが、驚いたのは、石川県金沢市に本店を持つまめや金澤萬久の「金かすてら」ですね。金箔が貼られたカステラなんて初めて見ました。
東京駅グランスタ内に店舗があり、自分用にも買いたいところです。 -
解決済みオススメの駅そば店を教えて!(駅近くの立ち食いそばもOK)
小倉駅には、1・2番ホームと7・8番ホームに「ぷらっとぴっと」(アメリカの某俳優と名前が似ていますが)、3・4番ホームに「小倉ホームうどん」、改札内連絡通路「玄海うどん」のお店があり、充実しています。
うどんが主流ですが、そばもあります。ただし「ぷらっとぴっと」は、そばのほうが10円高くなります。
定番メニューは「かしわうどん」ですが、「小倉ホームうどん」の「ねぎうどん(かしわ入り)」もいいですね。もちろん、そばで食べてみてもいいのですが。名古屋駅の「住よし」。
新幹線ホームの店舗が、度々テレビでも取り上げられていますが、在来線ホームにも存在しています。
雰囲気やメニューに若干の違いは有りますが。
ただし、厳密にはそば屋ではなく うどん屋(きしめん屋)になるんでしょうかね(笑)一度食べてみたいのは、「阪急そば若菜 十三店」の「ポテそば」です。
フライドポテトは別皿で出てくるらしいのですが、汁にひたして食べるとおいしそうです。JR品川駅の「常盤軒」ですが、横須賀線東京方面ホームにある店舗は扉がなく、オープンな感覚で食べることができます(ただし、暖簾はありますが)。
以前、同様な質問で回答させていただきましたが、JR立川駅の「清流そば」か「奥多摩そば」です。ぜひとも「おでんそば」を食べてみてはいかがでしょうか?
かけそばさんという方がまさに質問されていました。
https://trafficnews.jp/questions/72
そちらも参考になるかと思いますが、その後の情報として田端駅近くの立ち食い蕎麦かしまやも良かったですよ。昔ながらの白い調理服を着た従業員の出で立ちといい…多分国鉄時代には相当賑わったのではと思います。あとは友人が教えてくれた南海そば(こちらは割りばしタワーも有名です)個人的には関西だしが好きなので、ぜひ食べて見たいです。やはり、東武鉄道北千住駅3,4番線ホームにある「小諸そばEQUiA 北千住店」ですね。
東京と埼玉に76店舗を展開する「小諸そば」のうちの1店舗です。
JR北千住駅(快速のほう)ホームにも「そば処」があるのですが、ついつい、小諸そばのほうを選んでしまいます。前にも回答したことがありますが、西武鉄道所沢駅の新宿線下りホームにある「狭山そば」です。それ以外では、JR池袋駅中央口改札内コンコースにある「爽亭」や、ベタですがJR大崎駅構内の「生そば・うどん あずみ 大崎店」でしょうか。
「生そば・うどん あずみ 大崎店」は、椅子に座って食べられるスペースがあるのですが、そこからは、湘南新宿ライン・埼京線・りんかい線のホームが見えます。
列車を眺めながらおそばを食べるという、ちょっと贅沢(?)な食事ができます。
ランキング
回答受付中の質問がありません。