道路の記事一覧
-
「四国の右下高速」が事業本格化!“阿南安芸道”の一部区間で「設計協議」完了 いよいよ次のステップへ
国道55号「奈半利安芸道路」の建設に向けて、高知県安田町の予定地での設計協議がすべて完了ししました。
-
高速SA・PA“かつてない方式の駐車マス”導入着々 「小型車は2階」「指定時間に出よ」 あふれるトラックを解消する“あの手この手”
NEXCO3社は2025年4月25日、休憩施設における利便性向上に関する各種取組みについて発表しました。平日夜間を中心に顕在化している大型車マスの拡張や、抜本的な課題解決のための新機軸の検討が進められます。
-
-
「広島駅ほぼ直結高速」トンネルついに掘進完了! 事業開始から25年 開通への大きな節目に
広島高速道路公社は2025年4月30日、建設中の「高速5号線」シールドトンネル工事について、シールドマシンによる掘進が同日完了したと発表しました。
-
東京随一の商店街を“もうすぐブチ抜きそう” 未完の「環6.5」最終区間 東上線「大山」大改変のいま
東武東上線「大山駅」付近を貫き川越街道と中山道を結ぶ補助第26号線の工事が進展。東京有数のアーケード商店街が途切れ、その傍らには巨大なタワーマンションが。あと数年で激変しそうです。
-
イケアやコストコ駐車場の坂を上りきって「よっこいしょブレーキ」すべき? 道路上では? 坂道の正しい上り方とは
大型ショッピングモール駐車場の急な坂道の頂上付近で減速するクルマ――。この行為は、安全上正しいものなのでしょうか。さまざまな坂道での正しい運転術について、専門家の方に解説していただきました。
-
新潟が誇る「高速並み一般道」延伸工事いよいよ 終端でつながる「もう一つのスゴイ道路」とは?
国土交通省 北陸地方整備局が2025年4月23日、「令和7年度当初予算により、新たなステップに進む道路事業」を発表。その一つに国道116号「新潟西道路」が挙げられています。
-
「みどりのおじさん」の仕事はオイシイの? 「駐車監視員」は誰でもなれるのか
2008年の制度施行以来、特に都市部の街中で見ない日は無いといっても過言ではない駐車監視員。一見すると割の良い仕事にも思えますが、実際にはどのような条件で募集されているのでしょうか。
-
55年前&現在の万博周辺の鉄道 「消滅した2路線」の痕跡はどこに? 大阪で空撮
大阪では1970年の大阪万博、1990年の「花の万博」、そして2025年4月の大阪・関西万博と、計3回の万博が開催されています。大阪万博と大阪・関西万博、これら2地点の会場周辺の鉄道を空から見てみます
-