羽田空港の記事一覧
-
国内線旅客便「旅客数の多い路線」トップ10 四天王は世界屈指 それに続くのは…?
飛行機の国内線旅客便で、最も旅客数の多い路線はどこなのでしょうか。国土交通省が発表したデータからトップ10をまとめました。世界屈指の規模をもつ路線だけでなく、羽田空港以外を発着する路線などもランクインしています。
-
-
新型コロナ緊急事態宣言下の羽田空港 どんな様子? 閑散とするロビー 進む感染防止策
新型コロナ感染拡大の影響で航空便利用者が大きく減少しています。羽田空港もそれは同様で、実際に国内線施設に行ったところ平時とは大きく異なる状況でした。ただ同時にここでは、ほかの空港とは異なる独自の感染防止策も講じられています。
-
JAL 社員の新型コロナ感染防ぐ「フェイスシールド」披露 整備材料用い整備士が手製
JALが同社スタッフの新型コロナ感染防止の一環として、顔に装着する「フェイスシールド」を作りました。見た目は一般的なものながら、実は航空会社らしさや、整備士の「技術」が詰まったものでした。
-
-
カードでOKの羽田空港「パワーラウンジ」パワーアップでプレミアムに進化 行ってきた
羽田空港にある、いわゆる「マイラー」でなくとも使えるラウンジ「パワーラウンジ」は、新設された第2ターミナル国際線エリア内にもオープンしました。既存のものよりパワーアップしたものとのことですが、どこが違うのでしょうか。
-
-
羽田空港第2ターミナル国際線新施設 制限エリア内が「食の都」だった 名物や実力派も
オープンした羽田空港の第2ターミナルの国際線エリア、出発フロアには飲食店が少ない一方で、実は制限エリアにフードコートがあります。インパクト大の餃子や、ミシュラン掲載のお店も見られます。
-
羽田空港に誕生 ANA渾身の最新国際線ラウンジ 行ったら驚いた スイートにはベッドまで
羽田空港第2ターミナルの国際線エリアオープンにともない新設された、ANAの新ラウンジを取材しました。「国内最大級」という広さはもちろん、ベッドが設置されているなど、設備の充実ぶりもポイントでした。
-
羽田空港第2ターミナルからANA国際線 発着開始 しかし搭乗4人の便も 新型コロナ影響で
羽田空港第2ターミナルが拡張され、設置された新国際線エリアの運用が始まりました。新型コロナ流行の影響で乗客数は非常に少なかったものの、初日の3月29日には、ANAの国際線航空便8便がこの新エリアから出発しています。