鉄道の記事一覧
-
現役の車掌と運転士が講師! 「電車まるごと勉強会」東武博物館をたっぷり貸し切り(写真53枚)
東武鉄道が、東武博物館の貸し切りイベントを開催しました。参加したのは春休みが始まったばかりの小学生と、その保護者。現役の車掌や運転士が講師となり、様々な鉄道知識の「授業」が行われました。
-
「中央林間東急スクエア」オープン 東急と大和市がタッグ、図書館や子育て施設併設で(写真57枚)
中央林間駅の駅前に商業施設「中央林間東急スクエア」が、オープンします。3階には地元・大和市の図書館のほか、子育て世代にうれしい施設が入っています。
-
大井町線で有料座席指定サービス開始へ 平日夜の急行・長津田行きで実施 東急
東急電鉄が、平日夜間の大井町線に有料座席指定サービスを導入します。新型車両の6020系電車を使用。列車7両編成のうち1両を、同サービスの車両として運用します。
-
地上から天空へ 熊本駅「全面高架化」の切替作業に密着(写真59枚)
線路を高架化して踏切をなくし、道路の混雑を緩和する「連続立体交差事業」(連立事業)が各地で行われています。鹿児島本線と豊肥本線が乗り入れている熊本駅でも、連立事業による高架化が完成。線路を高架に切り替える工事の様子を密着取材しました。
-
京急「新時代」築いた2000形が引退! 最後の特別運転はオリジナル塗装車(写真57枚)
京急電鉄の「新時代」を築いた2000形電車が、ついに引退します。京急線のスピードアップに貢献しただけでなく、「伝統」を初めて打ち破った車両としても知られます。引退を記念した最後の特別運転では、デビュー当時の塗装を復刻した車両が使われました。
-
今でも乗れる現役SL図鑑 北海道から九州まで各地で活躍の列車8本
煙を上げながら力強く進む蒸気機関車。かつては鉄道の主役でしたが、現在は観光列車として国内各地を走っています。ここでは写真とともに、それらの列車を紹介します。