鉄道の記事一覧
-
-
踏切が「半分だけ」開く かつて名古屋で見られた踏切警手の職人技 今は踏切自体が廃止に
名鉄神宮前駅脇にあった踏切では、踏切警手と呼ばれる専門職員が遮断桿を手動で操作する光景が見られました。「開かずの踏切」対策として交通をさばいていたわけですが、ここでは大変珍しい通行システムも導入されていました。
-
-
-
-
-
-
-
-
立体交差のハンバーガー? 環八「井荻」の特異構造 自転車にはちょっとダンジョン
地上の鉄道に対し、道路が「上からも下からも」立体交差している箇所が東京の環八通りにあります。クルマや歩行者の課題を解決した構造ですが、自転車はちょっと注意が必要です。