鉄道の記事一覧
-
-
-
-
東京メトロ 乗り換えを「光」で工夫 リニューアルで大変身の銀座駅
東京メトロの銀座駅がリニューアルされました。「銀座らしさ」の演出や、3路線が集まり利用者も多い銀座駅を分かりやすくするために、地上、改札階、ホームそれぞれで「光」が活用されているのが特徴です。
-
超電導リニアモーターカーの廃線跡がある新しい特急「36ぷらす3」の車窓
JR九州が新たに送り出すD&S列車(観光列車)である特急「36ぷらす3」。その車窓には、「超電導リニアモーターカーの廃線跡」という珍しい物が見えます。
-
-
駅員悩ませ遅延の原因に ワイヤレスイヤホンの落とし物増加 JRが注意呼びかけ
駅のホームで、利用者が身に付けるワイヤレスイヤホンを線路に落とすケースが増えており、JRが注意を呼び掛けています。このような線路への「小さな落とし物」、駅員にとってはなかなか厄介なようです。
-
「八ミツ」「海カキ」美味しそう!? 鉄道車両の文字は何を意味するのか
鉄道車両に書かれている漢字とカタカナの組み合わせは何を意味しているのでしょうか。情報伝達をスムーズにすべく、あるルールに則って表記されていますが、そのまま読むとおもしろいものもあります。
-
-