鉄道の記事一覧
-
久大本線、7月14日に全線復旧 「或る列車」「ななつ星」が特別運行 JR九州
2017年7月の九州北部豪雨で被災し不通が続いていたJR久大本線の光岡~日田間が、運転再開へ。「久大本線 ぜんぶつながるプロジェクト」が始動し、観光列車の特別運行が計画されています。
-
「ムサコ」ってどこ? 武蔵小金井、武蔵小杉、武蔵小山… 地元ではどう呼ばれるのか
武蔵小金井、武蔵小杉、武蔵小山の3駅はいずれも「ムサコ」と略されることがありますが、地元ではどのように呼ばれているのでしょうか。それぞれの地元ではこの名称に対する温度差もあるようです。
-
個人専用ボックスが駅構内に! 東京メトロと富士ゼロックスがオフィス空間提供の実証実験
東京メトロと富士ゼロックスが、駅構内で個人専用のオフィス空間を提供するサービスの実証実験を行います。ブースは電源やWi-Fiなどを完備。周りを気にすることなく仕事ができるといいます。
-
通勤電車のドア、ラッシュ輸送を支える工夫とは 「数」「幅」で変わる乗降時間
多くの乗客が乗り降りするラッシュアワーでも定時運転を確保するため、鉄道事業者は様々な対策を行っています。電車のドアもそのひとつ。混雑していても安全・正確に運行するための工夫が、ドアには詰まっているのです。
-
メイン展示室「車両ステーション」がリニューアル 音と映像で体感 鉄道博物館
鉄道博物館の、実際の車両36両が展示されている「車両ステーション」がリニューアルオープン。音と映像による演出で、車両の躍動感や迫力を体感できる内容に変わります。