東京メトロの記事一覧
-
案内のないB4F 東京の地下鉄にある「謎の階」はどうなっている?
東京の地下鉄駅を利用する際、自分が今、地下何階にいるかを気にすることはあまりないでしょう。しかし案内を見ると、駅によっては階数表示が抜けている階が存在します。一般の旅客は立ち入れません。ここには何があるのでしょうか。
-
都市と地方のワンマン運転 目指すところは違う? 長い列車に一人で乗務する意味と課題
JR京浜東北線でワンマン運転が検討されているとの報道があります。都市部の大量輸送を担う路線でのワンマン運転は果たしてどうなるのでしょうか。通常の、運転士と車掌がペアで乗務する場合と比較しつつ考察します。
-
鉄道「レア車両」はなぜ生まれる? 1編成で製造打ち切り それぞれの理由
小規模な鉄道会社でなくても、1編成分しか製造されなかった車両が存在します。新技術を採用し、試作のため元から1編成しか製造しなかったなど、理由は様々です。中には会社の記念に1編成だけ製造した例もあります。
-
【空から撮った鉄道】羽田新ルートと眼下の鉄道 新たに見られるようになった旅客機との出会い
プレミアム
羽田空港へ着陸する経路に都心を通過するルートが新設され、南風の夏場である現在はほぼ毎日、都心部を旅客機が飛行しています。旅客機が降下しながら都心に飛来する姿は初めての出来事です。旅客機のさらに上から空撮しました。
-
「灼熱通勤」の思い出 都会でも日常だった冷房のない電車 懐かしいけど戻りたくない…
JRも私鉄も、都市部では1990年代まで冷房のない電車が走っていました。汗だくになりながら皆、通勤通学したものです。地下鉄では暑さ対策でトンネルを冷房したことも。今こそ当たり前になった冷房車の歴史を振り返ります。
-
諸元表「東京メトロ17000系電車」
プレミアム
東京メトロ有楽町線・副都心線7000系電車の代替として、新型車両17000系が登場。2021年2月から運行を開始する予定です。5社7線と相互直通するため、各社の機器を搭載しているのも特徴のひとつです。
-
徹底解説!東京メトロ有楽町線・副都心線17000系電車 東京メトロ車両に求められること
プレミアム
2021年から営業運転を開始する予定の、東京メトロ有楽町線・副都心線の新型車両17000系電車。相互直通運転で5社7線に直通する有楽町線・副都心線の特徴などを踏まえた車両にしたといいます。
-
【新型車両】東京メトロ 17000系お披露目 有楽町線・副都心線へ!
今回は2020年8月11日(火)に報道公開された東京メトロの新型車両「17000系」の様子をお伝えします。従来の7000系などのスタイルを継承しながらも、現在のニーズに沿った親しみやすい車両となっています。
-
床に工夫した「乗りやすい電車」 東京メトロに登場 有楽町線・副都心線用17000系
東京メトロ有楽町線・副都心線用の新型車両17000系電車がお披露目されました。ややホーム側に傾いているなど、床に工夫があり乗降しやすくなっているほか、快適性や安全性の向上などが図られています。