注目ニュースのニュース 記事一覧
-
小田急箱根グループ「箱根の乗りもの」一新 登山鉄道や海賊船に新型導入へ
小田急箱根グループは箱根エリアへの大型投資に関する記者発表を行いました。芦ノ湖の観光船「箱根海賊船」に木材を多用した新造船が導入されます。
-
記憶に残るあの駅へ 戦前の木造駅舎やかつての新婚旅行の玄関口など12選(写真13枚)
茅葺き屋根の駅や築100年を超える木造駅、かつてイベントや新婚旅行でにぎわった駅など、「記憶に残る」12駅を訪ねます。
-
-
もっとタイヤ点検を! 安全運転の大前提 オートバックスの診断アプリも〈PR〉
クルマの安全な運行のためにタイヤの点検は重要ですが、約半数のドライバーが自車の適切な空気圧すら知らないという衝撃のアンケート結果が出てしまいました。タイヤ点検の基礎の基礎から説明します。
-
【鉄道車両のDNA】田園都市から海外まで オールステンレス車の中興、東急8500系
かつて東急線で最大勢力を誇っていた8500系も、いよいよ引退の時期が迫ってきました。導入の経緯などを振り返ってみます。
-
高さ制限は1.5m「高輪橋架道橋下区道」品川再開発でどうなる?(写真24枚)
田町~品川間のJR線をくぐる「高輪橋架道橋下区道」。天井が低いガード下道路として知られていますが、品川エリアの再開発でどうなるのでしょうか?
-
京阪「プレミアムカー」1周年、記念グッズもプレミアム! 座席と同じ生地のバッグも(写真13枚)
京阪電車が「プレミアムカー」1周年を記念して販売する新商品を、実際に手に取って試すことができました。車両の座席と同じ生地を使ったバッグや、「プレミアムカー」がデザインされた漆器などが用意されています。
-
-
なぜタイヤに静かさを求めるの? ワンランク上のタイヤを選んだある家族の場合〈PR〉
妻の目には、タイヤなどすべて黒いゴムのカタマリでした。燃費や性能に関係すると言われればココロがざわめくものの、それ以上のことを気にしたことなどありませんでした。ところが夫は、実に真逆の性格で……そして夫の、長い長い「検討」が始まりました。
-
「指名買い」される高速バスはここが違う! 群雄割拠の夜行路線、ブランド戦略あれこれ
近年、大都市どうしを結ぶ高速バス路線では、多数の高速バスをウェブサイト上で比較したうえで予約することが定着しました。ライバルではなく、自社便を選んでもらうにはどうしたらよいか――各事業者が様々な戦略を練っています。