-
-
-
見えてきたJAL系LCC「ZIPAIR」 国際線展開堅持の理由 航空券の値段は? 社長が明かす
新型コロナの影響で「数奇なデビュー」を果たしたJAL系LCC「ZIPAIR」。「国際線展開」を続ける同社の西田社長が報道陣からの質問に答えました。今後のプランや航空券の値段などなど、その姿が徐々に明らかになっています。
-
-
「ポーランド侵攻」迫るドイツ機甲師団! 対するポ軍の切札 知られざる「7TP」とは?
「戦車相手に騎兵で突撃した!」などと語られることのあるWW2開戦時のポーランド軍ですが、当時は東欧の大国と目され、工業技術もなかなかで、自国で量産した戦車も保有していました。その名は「7TP」、どんな戦車だったのでしょうか。
-
-
【米タン】JR鶴見線 安善駅付近の貨物列車は見ごたえアリ!
今回はJR鶴見線にある安善駅に行ってきました! 工業地帯が広がる周辺には貯油施設があり、いわゆる「米タン」の出発地もあります。ほかではあまり見られない光景が広がっていました!
-
-
【空から撮った鉄道】神奈川県と静岡県 離れた場所にふたつの路線がある私鉄
伊豆箱根鉄道は神奈川県の小田原駅を起点とした大雄山線、静岡県の三島駅を起点とした駿豆線と、離れた場所にふたつの路線があり、それぞれ東海道本線と接続しています。静岡県の空撮の行き帰りに立ち寄って撮ってきたカットを紹介します。
-
観光地「北海道」のいま ホテル側も「多種の工夫」… コロナ禍から回復しつつある現状
「Go To」の東京追加など、国内旅行の推進が図られている昨今、一大観光地の北海道はどう変わったのでしょうか。それを受け入れるホテルでは、アナログ&デジタルの両面でさまざまな工夫を凝らしていました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧