-
【潜入】『JTB時刻表』はどう作る? オリジナル列車(架空)を走らせる一部始終!
おなじみ『JTB時刻表』を発行、販売しているJTBパブリッシングさんにて、その制作過程の一部を体験させていただきました。架空の列車「ムーンライトがみ91号」「乗ch昼特急92号」を設定し、誌上で走らせます!
-
-
-
-
-
高速道路「深夜割引」見直しへ 割引目的で深夜0時前に溢れるトラック「逆に不経済」
国が高速道路料金の広範な見直しを検討しています。その焦点になっている各種割引制度のなかでも、SA・PAの混雑などの問題を引き起こしていることから、早急に取り組むべきとされているのが「深夜割引」の見直しです。
-
西武「レッドアロークラシック」4月29日で定期運行を終了 「ラストラン」ロゴ掲出
西武線の特急電車「レッドアロークラシック」が、定期運行を終了することになりました。キャンペーンが実施され、記念乗車券やグッズの発売、「ラストランロゴ」を掲出しての運転も行われます。
-
最初で最後? 東京の品川駅に現れた関西の新快速「117系」 そのワケ
京阪神地区の新快速用や名古屋地区の快速用として登場し、「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」にも改造されている117系電車ですが、かつては新快速用の117系が品川駅に姿を見せたことがありました。
-
新型「Hayabusa(ハヤブサ)」国内発売へ ETC2.0標準 カラーオーダープラン初設定
スズキがフラッグシップの大型二輪車である新型「Hayabusa(ハヤブサ)」について、日本国内でも発売すると発表。ETC2.0が標準装備されるほか、「カラーオーダープラン」もスズキとして初設定されます。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧