-
都営バスなど6社局集結「バスまつり」 変わりゆく晴海で開催(写真78枚)
「バスの日イベント バスまつり2018 in 晴海」が東京の晴海客船ターミナルで行われました。今回は2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け選手村の工事が進むなかでの開催。その影響も少し受けていました。
-
【鉄道車両のDNA】空を走る! 懸垂式モノレール「進化」の過程
全国10か所にあるモノレールのほとんどは車両が線路にまたがる「跨座式」を採用していますが、今回は線路にぶら下がって走る「懸垂式」のモノレールを紹介します。
-
路線限定JAL機内ドリンク「スカイ・ロワイヤル」とは スカイタイム使いリゾッチャ時代に誕生(写真27枚)
JALの機内で提供されるオリジナルドリンク「スカイタイム」。それを使った、ハワイ線だけで楽しめるメニューがあります。
-
「はやて」はいま 東北新幹線の絶滅危惧列車、存在価値は何か?
東北新幹線の最速列車としてデビューした「はやて」が激減しています。現在の定期列車は下り3本、上り2本。そのうち東京発は1本のみです。今後の「はやて」の運命を占います。
-
海自艦「あたご」弾道ミサイル迎撃試験に成功 実際に撃ち落とせること以上の意義とは
海自護衛艦「あたご」が弾道ミサイルの迎撃試験に成功しました。このことは実際に撃ち落とすことができるという確認ができた以上に、大きな意義を持ちます。
-
-
-
-
-
JR青梅線の愛称「東京アドベンチャーライン」に 自然楽しむ路線をPR
JR東日本八王子支社が、青梅線・青梅~奥多摩間の新愛称を発表。自然のなかでアウトドアやアクティビティを楽しむ路線としてPRしていくといいます。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧