-
県境越えご当地ナンバー「渡良瀬」、実現なるか 群馬と栃木が手を組むワケ
国土交通省が新たに「ご当地ナンバー」の導入希望地域を募集するなか、群馬県と栃木県にまたがる4市が「渡良瀬」の導入を検討しています。「富士山」に続くナンバープレートの県境越え、実現するのでしょうか。
-
日本初公開、新型「メガーヌR.S」 ほか東京モーターショー2017 ルノー出展概要
「東京モーターショー2017」、ルノーブースはF1参戦40周年を記念し、そのラインナップからスポーツモデルに絞った出展です。
-
東名下りの富士川SAが11月リニューアルオープン 眺望アップ、人気ラーメン店初出店も
東名高速下りの富士川SAが2017年11月1日、リニューアルオープンします。フードコートを拡張し、高速道路初出店となる2店を誘致しました。
-
親子限定イベント「東京メトロ体験キッズ」開催 研修施設を見学、シミュレータ体験も
東京メトロが、親子を対象としたイベント「東京メトロ体験キッズ」を実施。通常は一般公開されていない総合研修訓練センターの各施設を見学できます。
-
上から眺める航空ショー? 危険な山あいをデモ飛行する軍用機、そこまでする理由とは(写真23枚)
世界には、上から見下ろせる航空ショーがあります。山あいを軍用機が飛び、アクロバット飛行までするのですが、なんとも信じがたい光景です。しかしそうした危険を冒すのには、もちろん理由があります。
-
ANAが小学校で出張授業 パイロットやCAらが航空業務について講義(写真10枚)
ANAが2017年10月25日、港区立芝浦小学校で出張授業「ANA Blue Academy ミライつく~る」を開催しました。
-
東京モーターショー スズキブース 海外メディアが熱視線、スズキの「ワクワク」とは(写真11枚)
「東京モーターショー2017」のスズキブースは、ワールドプレミア含む実に多数の4輪・2輪展示車が揃いました。国内はもちろん、インドはじめアジア各国のメディアが多数詰めかけていたのも印象的です。
-
空港の地上業務「グランドハンドリング」とは? JALが技量を競う社内コンテスト開催(写真24枚)
空港の地上業務「グランドハンドリング」は、乗客の目にはあまりふれないものです。いわば航空会社の「縁の下の力持ち」。JALがその技量を競う社内コンテストを開催しました。
-
東京モーターショー スバルブース 具現化された「安心と愉しさ」へのビジョンとは(写真11枚)
「東京モーターショー2017」にて、スバルはコンセプトカーシリーズ「SUBARU VIZIV」の最新作を出展。安心と走る愉しさは、どのように具現化されているのでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧