-
糸魚川市大火の復興応援きっぷ発売 義援金寄付のほか市内施設で特典も
2016年12月22日、新潟県糸魚川市で大規模な火災が発生しました。この復興を応援するため、糸魚川を通るえちごトキめき鉄道が特別企画乗車券「がんばろう糸魚川!復興応援フリーきっぷ」を発売します。
-
阪神~大分、通常2万円超が1万円に 「弾丸フェリー」阪神電鉄版、2017年春も発売
電車とバス、フェリーを利用して阪神電鉄の沿線と大分港を結ぶ「弾丸フェリー【阪神電鉄版】」が、2017年の春も発売されます。
-
スヌーピー電車、運行期間を延長 ヘッドマーク異なる3編成が3路線で 阪急
スヌーピーで知られるマンガ『PEANUTS』と阪急電鉄がコラボした装飾列車「スヌーピー&フレンズ号」の運行期間が延長されます。
-
昭和の街並み再現した「市電シミュレーター」で運転体験も 横浜市電保存館がリニューアル
かつて横浜の街を走った横浜市電を保存、展示する「横浜市電保存館」がリニューアルオープン。実車展示のほか、運転体験が楽しめるシミュレーターなども新設されました。
-
「JR東日本アプリ」列車走行位置に3線区追加 特急用の画面も
JR東日本のスマートフォン向けアプリ「JR東日本アプリ」で、「列車走行位置」の提供線区が拡大。特急列車などの走行位置を確認できる画面も加わりました。
-
東海道新幹線、車掌削減へ 安全・サービスどう確保? すでにそれ念頭の施策も
JR東海が新幹線の車内業務を見直すと発表。車掌の人数が減る見込みですが、安全やサービスの確保はどのように行われるのでしょうか。すでにそれを想定した取り組みが実施されているほか、新幹線で働きやすくなるともいいます。
-
「ブルーインパルス」725号機の20年 震災乗り越え退役 更新機体は同機種、その次は?
航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」に使用される機体の1機が退役し、新しい機体へ更新されました。現在使用している機種が採用されて20年、次の機種も国産機になるかもしれません。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧