注目ニュースのニュース 記事一覧
-
世界で売れる韓国K9自走砲“究極の自動化計画”とは ワンオペ砲兵隊ってマジ? 現地で聞いた裏話
韓国が独自開発したK9自走155mm榴弾砲は、誕生から四半世紀が経ち性能向上の計画も進行中です。ただ、先に見据えるのは乗員ひとりで1個砲班を動かす究極の「ワンマンオペレーション」だとか。現地で話を聞いてきました。
-
さらばジョイフルトレイン JR北海道「ノースレインボーエクスプレス」 旅を楽しくした30年
JR北海道のリゾート車両「ノースレインボーエクスプレス」が30年の生涯に幕を下ろします。「北の大地は全周視界」をコンセプトに、2階建て車両や天窓などがウリでした。ラストランはリバイバルとなる特急「ニセコ」です。
-
「狂った航空会社」スターフライヤーが面白すぎる“暴挙”に… こき下ろした張本人のTV番組を機内放映
黒基調の機体や広いシートピッチなど、オトナで優雅な雰囲気が漂う一方で“攻めすぎた”企画やコンテンツを多数生み出す航空会社、スターフライヤー。ついに同社が「自社を『狂った航空会社』として取り上げているテレビ番組を放映する“暴挙”に出ました。
-
-
「ホンダジェット」成功の秘密は異形ルックスにあり? 「翼の上にエンジン」どんな利点でナゼ?
自動車メーカーとして有名なホンダが手掛けた民間機「ホンダジェット」は、現在ヒット機として快進撃を続けています。ここに至るまで、どのような経緯を辿ったのでしょうか。
-
大阪駅の新玄関口「うめきた地下駅」「西口」工事大詰め 名前はシンプルでも”効果は絶大”
JR大阪駅の新たな地下のりば「うめきた地下駅」と、在来線の新改札口「西口」の現場の様子が公開。発展する大阪駅北西部の玄関口として、便利な存在となりそうです。
-
冬もオールシーズンタイヤでいいの? 冬用タイヤ規制もOK スタッドレスとどう違う
あまり雪が降らない地域では、スタッドレスタイヤにするか否かも悩みどころかもしれません。そうしたなかで選択肢として挙がるのがオールシーズンタイヤ。スタッドレスとはどう違うのでしょうか。
-
もうひとつの空自「F-2」戦闘機案とは ルックスは大違い テーマは「日本のイケイケ技術者の本気」?
航空自衛隊のF-2は、FS-Xと呼ばれていた1980年代、国内開発か米国のF-16を基にするか、戦後最大の日米問題と言われたほど両国が激突しました。結果的には後者が採用されましたが、日本の案はどのようなものだったのでしょうか。
-
大阪駅の新地下ホームに「全部動くホームドア」出現 ネットでは「近未来ふすま!?」と騒然
JR大阪駅の新たな地下のりば「うめきた地下駅」の工事現場が公開。完成に近づいていて、新機軸のホームドアが動く様子もお披露目されました。
-
飛行機で台風の目へ! 始動7年目 台風の航空機観測プロジェクト 危険の先で何を観る?
大昔の文書にも記録が見られる「台風」は、一方でその詳細な調査はまだまだ進んでいないのが現状といいます。これを推し進めるべく、飛行機で直接的に観測するプロジェクトが進行中で、その概要や現状などについて話を聞きました。