注目ニュースのニュース 記事一覧
-
東北本線の支線「利府線」に乗ってみた 幹線からローカル線、そして仙台の通勤路線に
仙台近郊に、わずか4kmほどの鉄道路線があります。「利府線」と通称されているそのJR線は、かつては東京と東北を結ぶ大幹線の一部でした。それが廃止されてもおかしくないほど利用者が減り、いまは通勤路線へと変貌を遂げました。
-
ついにテイクオフ! ANAのエアバスA380型機「フライングホヌ」 超巨大機ハワイへ就航
ANAが、日本の航空会社で初導入する「世界最大の旅客機」エアバスA380。「フライングホヌ(空飛ぶウミガメ)」という愛称と特別塗装を持つその機体が、成田からホノルルへ飛び立ちました。セレモニーも行われています。
-
東海道新幹線「都心」初の大規模異常時訓練 東京~品川間、外国人への案内も
東京都心では初めてとなる、東海道新幹線の「異常時対応訓練」が東京~品川間で実施。東京オリンピック・パラリンピックを控えた今回は、外国語による案内の訓練も盛り込まれ、英語で運行状況を案内する乗務員や駅員の姿が見られました。
-
街中にあるANA「マハロラウンジ」リニューアル ハワイ・ワイキキ、日本語OK
ANAが、ハワイ・ホノルルのワイキキ・ショッピングプラザに設置している「マハロラウンジ」をリニューアル。くつろげる空間が広がりました。荷物の預かりや傘のレンタル、オプショナルツアーの手配なども日本語で行えます。
-
クルマの「幼児置き去り検知システム」登場へ 後絶たぬ死亡事故 抜本的対策なるか
クルマの「幼児置き去り検知システム」が開発されました。車内放置による子どもの死亡事故は、日本だけでなく海外でも多発しており、しかも意図しない置き去りによるケースが多いそうです。
-
「アメトーーク!」特番で「鉄道ファンクラブ」放送! 5月24日19時から
テレビ朝日の番組「アメトーーク!」が「鉄道ファンクラブ」を放送。芸能界の鉄道ファンが集結し、「鉄道の魅力」が、撮影に苦労したという映像とともに熱弁されます。中川家・礼二さんの「超電導リニア初体験」も。
-
ANA「フライングホヌ」就航に合わせ、船「セイリングホヌ」登場 ハワイで乗ってみた
ANAがエアバスA380型機「フライングホヌ」をハワイ線へ就航させるのに合わせて、船の「セイリングホヌ」も登場。ANAのツアー参加者は無料で使え(条件あり)、アルコールも無料というその船へ、実際に乗ってみました。
-
JAL特別塗装機「ARASHI HAWAII JET」運航開始 「嵐」の5人とハワイへ
JALの特別塗装機「ARASHI HAWAII JET」が、成田発ホノルル行きで運航を開始。成田空港第2旅客ターミナルの搭乗ゲートでイベントが実施され、地上係員が搭乗客にハワイの装飾品「レイ」をプレゼントしました。
-
事故減った首都高 平成以降で初の年1万件以下に 現れた道路整備の効果
首都高における交通事故総件数が、平成元年以降で初めて年間1万件を下回りました。前年度と比べても大きく事故が減少したのは、道路整備の恩恵が大きいといいます。
-
大野さん「一生の記念」松本さん「嬉しい」 JAL特別塗装機「ARASHI HAWAII JET」登場
機体に「嵐」メンバーを大きく描いたJALの特別塗装機「ARASHI HAWAII JET」が登場。ハワイ線就航65周年を記念したもので、お披露目には「嵐」メンバーの大野 智さん、松本 潤さんも出席。実際に機体を見た感想を述べています。