二輪ほかのニュース 記事一覧
-
-
-
「首都圏ツーリングプラン」新発売 二輪車が高速道路2日間乗り降り自由
NEXCO東日本とNEXCO中日本が、2017年7月14日から二輪車限定の「首都圏ツーリングプラン」を発売。4つのエリアを対象に、連続2日間乗り降り自由になるプランです。
-
70km/h超え! 世界最速エレベーター、どう実現? 「新幹線」などのノウハウ注入も
中国・広州の超高層ビルに納入される日立製のエレベーターが、世界最高速である分速1260mを記録しました。時速にして75.6kmという高速エレベーターは、どのようにして実現したのでしょうか。
-
1億台目前「スーパーカブ」、愛好家に聞くその魅力と「カブ主総会」
ホンダの小型バイク「スーパーカブ」シリーズには「カブ主」と呼ばれる愛好家がいて、ファンミーティング「カブ主総会」も全国で開催されています。その主催者に話を聞きました。
-
ハウステンボス、東京進出で集客増加ねらう VRテーマパーク、ウォーターパーク
ハウステンボスが2017年6月と7月に「SHIBUYA VR LAND」「お台場ウォーターパーク by ハウステンボス」をオープン。VRテーマパークとウォーターパークの運営を通して、長崎のハウステンボスへの集客増加を狙います。
-
NASA次世代ロケット、まずは無人打ち上げへ トランプ政権の思惑はねのけ開発日程発表
2017年5月にNASAが発表した次世代ロケット「SLS」の開発スケジュールは、ごく平凡なものでした。しかしそれは、紆余曲折の末に実現した「平凡さ」でした。なにがあったのでしょうか。
-
もう自撮りに棒はいらない? 小型、高性能へ進化を続ける「セルフィードローン」とは
スマートフォンで自撮りする際に便利な「自撮り棒」ですが、これが不要になるかもしれない「セルフィードローン」がいま、世界中のメーカーによりつくられています。どのようなものでしょうか。
-
中高生の自転車通学での事故、5・6月に増加 県別では群馬がワースト
「自転車の安全利用促進委員会」が、2015年の中学生、高校生の通学時における自転車事故件数の調査結果を発表。1万人あたりの事故件数は、中学生、高校生とも群馬県が最多でした。
-
ももくろちゃんZ、イルカの乗り心地は? 八景島シーパラダイス、海の動物ショー一新(写真88枚)
「横浜・八景島シーパラダイス」で始まる「ももくろちゃんZ」と海の動物たちによるショー、そのプレビューで「運動神経がいい2人」がシロイルカパフォーマンスを披露。会場を驚かせました。刺激を受け、変なことはじめたメンバーも。