会員限定記事のニュース 記事一覧
-
諸元表「東京都交通局6500形電車」
プレミアム
東京都交通局が22年ぶりに三田線に投入した新型車両の6500形電車。6300形電車の代替として導入し、三田線初の8両編成となりました。車体前面の縁取りと側面帯はラインカラーのブルーを基調としています。
-
【鉄道のある風景今昔】まるでタイムカプセルのようだった鹿児島交通加世田駅
プレミアム
1984年3月に全線廃止となった鹿児島交通の鉄道線である枕崎線。かつては本州最南端の私鉄でもあり、伊集院駅から鹿児島本線の西鹿児島駅(現・鹿児島中央駅)まで1日3往復も乗り入れを行っていました。廃止の1年前に訪れた加世田駅、その光景は異様なものでした。
-
【空から撮った鉄道】東北の新幹線分岐箇所を観察する
プレミアム
全国の要所に伸びつつある新幹線網。車両基地への分岐を除いた新幹線路線同士の分岐も存在し、全てJR東日本管内にあります。今回は東北方面の2箇所の路線分岐を観察しましょう。
-
【懐かしの私鉄写真】1967年4月 名古屋周辺の鉄道乗り歩き(前編)
プレミアム
大学の最終学年を迎えた春休みの1967年4月、飯田線を振出しにした5日間の乗り歩きを行い、名古屋にも滞在しました。そのときに撮影した懐かしい写真をご覧いただきますが、枚数が多いため2回にわけてお届けします。
-
【空から撮った鉄道】一面の銀世界となった都心部を狙う
プレミアム
東京はさほど雪が積もりませんが、記憶がある中ではこの10年で二度ほど、一面の銀世界となった朝を迎えました。今回は2018年に白銀の都心部を空撮した記録です。
-
八高線も走った元りんかい線の電車 209系3100番台の生い立ちと70-000形の歴史を振り返る
プレミアム
2021年度中に八高線・川越線用の209系3100番台が引退することが発表されました。209系3100番台は、りんかい線で走っていた車両をJR東日本が譲り受けたもので、丸みのある前面デザインに特徴があります。りんかい線の時代から振り返るとともに、りんかい線などで現在も使用されている東京臨海高速鉄道70-000形の現在についても触れてみます。
-
【空から撮った鉄道】篠ノ井線にある2箇所のスイッチバックをクモヤ143形と共に狙う
プレミアム
篠ノ井線には姨捨駅と桑ノ原信号場の2箇所にスイッチバックがあります。通過型の構造で特急列車はスルーして通過しますが普通列車はスイッチバックします。クモヤ143形連結の臨時列車を追いながら、2箇所のスイッチバックを巡ります。
-
JR東海の新形車両315系の投入で引退予定 「311系」とはどんな電車?
プレミアム
JR東海では、名古屋・静岡地区の在来線で使用する新形車両として、2021年から315系を投入しています。315系の登場で、今まで使用されていたベテランの車両たちが順次引退する予定ですが、引退予定の車両のなかに311系と呼ばれる電車が含まれています。この311系とはどんな車両なのでしょうか?
-
【懐かしの国鉄写真】D52が旅客列車を牽いていた頃の御殿場線
プレミアム
国府津~御殿場~沼津を結ぶ御殿場線。1968年7月の電化開業まではD52形蒸気機関車が旅客列車や貨物列車を牽いていました。電化開業前年の1967年1月、小田急電鉄からの特別準急の乗り収めも兼ねて同線を訪れました。
-
【空から撮った鉄道】関東地区では身近な国鉄型特急電車185系の点描
プレミアム
185系電車は関東地区にとっては身近な国鉄型特急車両でした。つい最近まで特急「踊り子号」に使用され、窓の開く国鉄型の特急電車と、じわじわと人気が出た車両です。今回は定期運行をしていたころに出会った185系の点描です。