道路のニュース 記事一覧
-
埼玉の南北幹線「第二産業道路」延伸事業が本格化へ! 東京から1本道 最終的にどこまで延びる?
埼玉県が「第二産業道路」の上尾市内における延伸部「平塚工区」について、事業説明会の概要を公表しました。延伸事業がこれから本格化します。
-
-
“渋滞の名所”が変わった? 「大和トンネル」聞かなくなったワケ 東名屈指の「ボトルネック」実は進化していた!
毎年お盆の渋滞情報では“定番”だった、東名高速の「大和トンネルを先頭に●km」というフレーズ。ところが、近年は大和トンネル起点での渋滞情報をあまり聞かれなくなりました。なぜなのでしょうか。
-
まるで「第二の山陰道」!? 約70kmの高規格道路、実現に向け動き出す 意見募集を開始
島根県と国土交通省 松江国道事務所が2025年8月5日より、「境港出雲道路」の道路計画検討に関する意識調査を実施すべく意見募集を開始しました。
-
首都高“最大の難所”で意見真っ二つ!?「合流がこわい」「慣れれば楽しい」走りたいけど走りたくない路線て一体ドコ?
読者アンケートによる「首都高総選挙」を実施。C1都心環状線は好きな路線で2位にランクインするも、「通りたくない路線」でも1位となり大きく意見が分かれました。一体なぜなのでしょうか。
-
-
高速出るのにウン十分!? 関東最凶レベルの「IC出口渋滞」解消なるか 抜本対策工事で“石ゴロゴロ”発生
群馬県で整備中の国道17号「中村交差点立体」事業はどこまで進んだのでしょうか。高速道路IC出口の猛烈な渋滞の“元凶”を解消するための事業です。
-
いよいよ「お盆期間の激烈渋滞」突入! 下り線の混雑ピークは各地で最大40km超えも【8月9日の渋滞予測】
2025年のお盆期間初日となる8月9日は、高速道路の下り線の混雑のピークを迎え、全国各地で激しい渋滞が予測されています。
-
-
「これが高規格道路の一部に…?」 超ショートカットトンネル“予定外の暫定開通” 壮大すぎる計画を実感!?
埼玉県秩父地域の国道140号で新たなトンネル「大滝トンネル」が、現道の落石をきっかけに予定外の“暫定開通”を果しました。将来の壮大な高規格道路の一部ですが、その前後区間もかなり厳しいものがありました。