東海道新幹線「降りたことない/影薄い駅」は 「便利そうな駅」だと別傾向も 1638人の声

「影が薄い」と思う理由を聞いた

「東海道新幹線の駅で、最も影が薄いと思う駅はどれですか」の質問では、「影が薄い」と思う順に以下の結果となりました。1%以上の回答率があった駅を列挙します。

・三河安城(31.4%)
・新富士(25.0%)
・掛川(19.2%)
・岐阜羽島(17.6%)
・三島(3.4%)
・米原(1.5%)

 では、それぞれの駅を選んだ人の理由をいくつか紹介します。

Large 210617 shinkan 02

拡大画像

新富士駅の線路間に設置されている中継台。異常時、ここに渡り板を設置し、旅客をホームへ誘導する(2020年7月、恵 知仁撮影)。

●三河安城
・名古屋と豊橋に挟まれて存在が地味(55~59歳)
・ピンと来ない(45~49歳など多数)
・在来線が普通列車しか止まらない(30~34歳など複数)
・「こだま」しか止まらないから(45~49歳など多数)
・秘境駅感がある(50~54歳)

●新富士
・乗り換え路線がない単独駅のため(25~29歳など多数)
・停車列車が少なく、在来線の駅から離れている(40~44歳など多数)
・富士市中心部から離れたところにある(45~49歳)
・岐阜羽島や三河安城と比べ、同じく地味なのにあまり話題にならないから(20~24歳)

●掛川
・静岡県民の私にとっても、そういえば新幹線が止まったな、という存在(45~49歳)
・気づいた時には通過してる(35~39歳)
・どの辺りかよく分からないから(40~44歳など多数)
・観光名所なども思いつかない(55~59歳)

●岐阜羽島
・周辺に何もない(50~54歳など多数)
・岐阜市も大垣市も遠い(50~54歳)
・場所がどこにあるかよく分からない(20~24歳)
・JR在来線がない(25~29歳など複数)
・最後まで思い出せなかったから(50~54歳)

●三島
・小田原、熱海で次は沼津かなって思いから(45~49歳)
・熱海に近すぎる(55~59歳など複数)
・新幹線駅のイメージがない(45~49歳)
・新幹線で行くところではない(45~49歳)

●米原
・在来線の方が便利(~19歳など複数)
・新幹線の駅としてピンとこない(45~49歳)
・北陸へ行く時以外は通過してしまう(20~24歳)

【アンケート結果】東海道新幹線「影が薄いと思う駅」ランキング

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 小田原駅初電の速達ひかりや上り最終ひかりは便利でかなり混みます。
    コロナ禍前は外国人ツアー客やジャパンレールパス使う個人客でひかり号停車の時間は混雑し、改札脇のスタバが海外のお店の様に外国語であふれていました。

    品川が新幹線停車駅になって以来羽田空港から小田原駅まで1時間を切るので、着陸後京急乗っている間にスマホでEX予約し新幹線乗るようになりました。

  2. 「米原駅影薄い」と言われてカワイソス……。新幹線が鈴鹿峠経由にならなかった決定的理由が(当時は)北陸連絡の重要拠点、米原駅の存在だったし、駅弁は美味いし。それこそ「ひかり」全盛時代には新横浜通過米原停車「ひかり」まで運行されてたわけで(基本パターンは新横浜・名古屋・米原・京都停車でしたが)。

    • 「基本パターン」というのは米原停車列車の基本パターンです、念のため……。