哨戒機なぜ丸腰に? ゴテゴテ武装が不要になったワケ でも過去にはヤル気まんまん空対空ミサイル積んだ例も

第2次世界大戦中の対潜哨戒機には、前後左右を攻撃できる銃座がありました。しかし、いまでは銃座を備えた哨戒機はほぼ存在しません。その変遷の渦中にあったP-2対潜哨戒機に、銃座がなくなった理由を探ります。

敵戦闘機への対抗手段と潜水艦攻撃を兼ねて銃座を配置

 ロッキードP-2「ネプチューン」哨戒機シリーズは、アメリカで開発された傑作対潜哨戒機で、日本を始めとした西側各国などでも長期間にわたって運用されたベストセラー機です。総生産機数は約1200機に上ります。

 そのような傑作機が生まれたのは、第2次世界大戦中のこと。終戦直前の1945(昭和20)年5月17日に初飛行しています。当時、アメリカ海軍は対潜水艦を含めた海洋哨戒機として、コンソリデーテッド社のPBY「カタリナ」飛行艇やPB4Y哨戒爆撃機(アメリカ陸軍向けB-24「リベレーター」爆撃機の派生型)、ロッキードPV-1「ヴェンチュラ」洋上哨戒機などを運用していました。

Large 210714 patrol 01

拡大画像

海上自衛隊のP-2対潜哨戒機(画像:海上自衛隊)。

 哨戒機がターゲットとした潜水艦は当時、常に潜水航行している現代の潜水艦とは反対に、可能な限り水上航行をして攻撃時や退避時などに潜航する、いわば「可潜艦」とでも呼ぶべき存在でした。そのため、艦砲や機銃などを装備しており、大西洋戦域における対Uボート(ドイツ潜水艦の通称)戦で1対1のような状況においては、機動性の低い大型哨戒機などでは返り討ちに遭うようなこともありました。

 そういった戦訓を受け、P-2「ネプチューン」は、長時間の洋上飛行が可能な長い航続距離だけでなく、潜水艦を含む各種艦船からの攻撃をかわせるよう優れた運動性能も要求されたのです。

 加えて、P-2「ネプチューン」は、機首に20mm機銃を2挺、背部中央に12.7mm機銃の連装旋回式銃座を1基、さらに機尾にも12.7mmまたは20mmの機銃を2挺備えていました。

 ちなみに、機首の20mm機銃は、潜水艦が浮上して対空戦闘を挑んできた場合や、攻撃目標が水上艦艇だった場合、相手の銃砲操作要員を機銃掃射によって排除するのにも使います。

 そのため、なかには機首に20mm機銃6挺を集中装備して掃射能力を高めたタイプも造られています。なお、背部の旋回式銃座と尾部銃座は、敵戦闘機に襲われた際の自衛用ですが、尾部銃座については、浮上した潜水艦などを攻撃した際、その上をフライパスしたときに機銃掃射を加えることも考慮してのものでした。

【写真】空対空ミサイルを装備したイギリスのニムロッド対潜哨戒機

最新記事

コメント

Leave a Reply to そらいぬ Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. AI自爆ドローンを禁止しないとこうした飛行機もロストテクノロジーになってしまうのですかね

  2. ニムロッド哨戒機にサイドワインダー搭載したのはアルゼンチンが国営航空のボーイング707を使って大西洋上の長距離哨戒飛行を始めたため英国から出た機動部隊の位置情報等をつかまれると戦闘に支障があるのでニムロッドでも空対空攻撃できるという威嚇のための搭載でした。結果として偵察飛行を辞めたため計画成功しました

  3. 海面スレスレでの戦闘であれば、ブルー・インパルスのように煙幕を噴射して視界を遮る機能も欲しいですね。
    ラピュタのドーラ一家のフラップターも地平に向かって逃げるときに煙幕を噴射して逃げています。

    • 第二次大戦中 なら意味があったかもね しかし おそらく 飛行機のだいぶ後ろじゃないと 煙幕が広がらないんじゃないかなだから結局 飛行機と 煙幕を分離することができてしまい 効果がないんじゃないかな