イタリアのデカすぎ重戦車「フィアット2000」第1次大戦は間に合わなかったけど100年後に復活!?

第1次大戦中のイタリアはあまり知られていないものの、実は意外と早い時期に戦車の開発を始めていました。完成した独自戦車は、新機軸も盛り込んだ意欲作でしたが、歴史の狭間に埋没。ただ、技術遺産として21世紀に復活を遂げています。

時代の最先端を行っていたイタリアの戦車開発

 1915(大正4)年5月から第1次世界大戦に参戦したイタリアは、敵のオーストリア・ハンガリー二重帝国との国境での山岳戦や塹壕戦を3年半に渡って繰り広げました。その間に軍用自動車や装甲車、飛行機の進歩と活用はイタリア軍においても目覚ましかったものの、西部戦線で見られた戦車の使用は最後までありませんでした。

 しかし実際は密かに戦車の開発も進めていたのです。世界初のイギリス製Mk.I戦車が、フランス北部ソンムの戦場に登場する1か月前の1916(大正5)年8月に、イタリア軍は国内自動車メーカーのフィアット社に依頼します。まだ海の物とも山の物ともわからない戦車の開発を担ったのが、カルロ・カヴァッリとジュリオ・チェザーレ・カッパの設計チーム。カッパ技士は優秀な自動車設計者で、フィアット社の航空エンジンや大戦後のレーシングカー設計も手掛けています。

Large 211214 fiat2000 01

拡大画像

1918年に製造された2両目のフィアット2000戦車。初期の試作車と異なり、65mm歩兵砲を搭載した砲塔は密閉式の半球形状。また各部に6.5mm水冷式機関銃7挺を装備し、さながら重武装の移動式要塞のよう(吉川和篤所蔵)。

 軍の命令により召集されたフィアット社の開発チームは、イギリスMk.I戦車のひな型となった「リトル・ウィリー」戦車の報道写真などを取り寄せて、見よう見まねで戦車研究を始めました。フランス初のシュナイダーCA.1戦車なども参考に開発が進められ、1917(大正6)年6月には最初の試作車両がイタリア陸軍に提出されています。

 このイタリア初のオリジナル戦車は、参考にしたフランスのシュナイダー戦車が、全長6.3m、全高2.3mだったのと比べると遥かに大きく、そのサイズは全長7.4m、全高3.8mもあり、小山のような巨体で、まさしく移動する要塞または陸上戦艦といった印象でした。なお当初、この試作車両は「モデッロ17」(型)と呼ばれます。

【サイズ感は?】多数の乗員とともに撮影されたフィアット2000

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。