海に革命「無人運航船」で日本はどう変わる 小型 大型 高速…もう現実に
小型観光船「シーフレンドZERO」(神奈川県横須賀市猿島)
2022年1月11日に新三笠桟橋~猿島間(1.7km)で実証実験を行ったのは、大手商社の丸紅を代表とするコンソーシアム「無人運航船@猿島」です。
「YOKOSUKA軍港めぐり」などを手掛けるトライアングルの小型観光船「シーフレンドZERO」(19総トン)に、三井E&S造船が開発を進めている自律操船技術を適用。離着桟や航行、避航といった一連の動作を全て操舵室前の自律化ユニットが自動で行えるようにしました。
船上には三井E&S造船の統合操船装置(MMS)や、自動運航システムを支えるセンサーとして画像解析で小型船を検出するカメラ3台、GNSS(衛星測位システム)、AIS(船舶自動識別装置)などを搭載したほか、実証実験ではさらに離着桟センサーとLiDAR(レーザーレーダー)も設置しています。
「シーフレンドZERO」は報道関係者らが見守る中、操舵室のスロットルを自動で動かして新三笠桟橋を離桟。航行中に障害物検知システムが邪魔になりそうな他の船を検知すると、AI(人工知能)の分析を基に自律操船システムが針路を変更し、船を避けて猿島へと航行を継続しました。
目的地が近づくと自船の位置や速度、周囲の風向・風速を把握しながら減速し、スラスターを使って着桟。人を乗せた状態で、無事に自動での運航を終えました。
コメント