隠れた戦車王国ウクライナの先走りすぎた戦車T-64 大難航の開発から半世紀

ソ連/ロシアが諦めた一方で改良重ねたウクライナでは…?

 T-64は秘密兵器扱いで輸出もされず、ソ連軍のみが使用しました。受け取った部隊も、NATOとの最前線である東ドイツ駐留ソ連軍などのエリート部隊です。乗員には特別な訓練が必要で、運用にはジェット戦闘機なみの繊細さが必要ともいわれ、そして限られた兵役期間ではこの複雑な戦車に習熟するのは困難でした。

Large 220301 t64 03

拡大画像

まだ秘密兵器扱いだった1980年に撮影されたといわれる、東ドイツ駐留ソ連軍所属のT-64(画像:アメリカ国防総省)。

 そうしたことからT-64は、部隊として練度が維持できず、故障率の高さも相まって、稼働率の悪化という事態に陥りました。また生産コストが高く、製造工数はT-62の4倍、価格は2倍以上とされています。

 このようにT-64は、技術的には見るべきものが多かったものの、成功作とみなされていません。ソ連崩壊後のロシアとウクライナそれぞれの軍がこれを引継ぎますが、ロシアは扱いにくさと、開発製造拠点がウクライナにあって部品供給や保守整備に不安があったことから、2017(平成28)年に全車を退役させています。このころには、戦車王国を構成する同胞だったロシアとウクライナのあいだに「政治の暗黒面」が拡がって、対立関係にありました。

Large 220301 t64 04

拡大画像

フランス軍のルクレール戦車と共にNATOとの合同訓練に参加したウクライナ軍のT-64BV(画像:ウクライナ国防省)。

 ウクライナでは、自国内で部品供給や整備保守ができ、使用実績を重ねて不具合が解消したことで、T-64B、T-64BV、T-64BMなど近代化改修を続けてウクライナ陸軍の主力戦車の地位を確保しています。21世紀に入ると、ウクライナのT-64はライバルだったNATOの訓練にも参加し、ドイツのレオパルド2などとも列線を並べるようになります。旧東西陣営戦車の共同訓練はヨーロッパ新秩序の象徴にも見えましたが、NATOとの関係をめぐって、同じルーツを持つロシア軍戦車と敵味方になり砲火を交えるという、最悪の「暗黒面」に陥ってしまいました。

【了】

ウクライナが改良重ねたT-64戦車の最新型「BMブラート」 ほか

テーマ特集「ロシア軍のウクライナ侵攻 最新情勢 戦争はどうなっているのか」へ

Writer: 月刊PANZER編集部

1975(昭和50)年に創刊した、40年以上の実績を誇る老舗軍事雑誌(http://www.argo-ec.com/)。戦車雑誌として各種戦闘車両の写真・情報ストックを所有し様々な報道機関への提供も行っている。また陸にこだわらず陸海空のあらゆるミリタリー系の資料提供、監修も行っており、玩具やTVアニメ、ゲームなど幅広い分野で実績あり。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。