何のため? 道路脇に「ポツンと橋脚」東京圏3選 30年経て動き出した計画も
道路脇にポツンと橋脚のみが立っているところがあります。なかには、長い年月を経ているものも。東京圏でそうした箇所と、背景にある「計画」をピックアップします。
外環道の脇にあるコンクリートの塔 正体は
道路脇にポツンと橋脚のみが立っているところがあります。中には長い年月を経ているものも。将来的に使われるのでしょうか。
今回はそんな「ポツンと橋脚」のうち、東京周辺で見られるものをいくつか紹介します。
外環道の「ポツンと橋脚」
外環道に並行する国道298号から北へ、大型ショッピングセンター「イオンレイクタウン」に通じる国道4号「東埼玉道路」が延びる「八条白鳥」交差点(埼玉県八潮市)には、数十mの高さの橋脚が1本だけポツンと立っています。高架上の外環道(外回り)の遮音壁越しでも一部見えるほどの高さです。
NEXCO東日本によると、この橋脚は1990年代に外環道が開通した当時に、「将来を見越して」作ったものだといいます。実は、ここにはジャンクションなどが接続する予定なのです。
2020年度には、東埼玉道路の真ん中へ高架の自動車専用部を建設する事業が、国を主体として始まりました。八条白鳥交差点付近には、その接続部として仮称「草加八潮JCT」が設けられるほか、さらにPAとスマートIC(外環八潮スマートIC)の設置についても、事業化に向けた準備が進められています。
交差点内の橋脚は、将来的にこれらのランプ橋を支えるために造られたのだとか。実は外環道のIC・JCTの通し番号も、八潮のJCT・ICに割り当てられる「73」が欠番になっており、当初から構想が存在したことが伺えます。
また、ここは交差点内の橋脚だけでなく外環道本線の橋桁も、ランプの接続を見越してやや外側に膨れる形になっており、現在はそのスペースに鉢植えの植物などが設置されています。こうした準備工事が、30年以上を経てようやく日の目を見るかもしれません。
誤:「八潮白鳥」交差点
正:「八条白鳥」交差点
ご指摘ありがとうございます。修正しました。