「新4号」級の一般道はある? 北関東3県への3大国道 バイパスはどうなってるのか 2022.04.12 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: 北関東道, 国道17号, 国道4号, 国道6号, 圏央道, 常磐道, 東北道, 道路, 関越道, 高速道路 1 2
国道17号の自動車専用部は新関越道として有料になるでしょうか?
>これは、自動車専用部を通す構想があるためです。現在はさいたま市止まりの首都高が、将来的に群馬まで延びる可能性があります。
それは完全に間違いです。
新大宮バイパス~上武道路の国道17号バイパス群の本線部ですが,新大宮バイパス~上尾道路までは自動車専用道路規格(道路構造令第1種or第2種)ですが,箕田交差点以北の熊谷バイパス以北の本線部は第3種(一般道規格)です。しかも,主要道路との交差点は立体化されますが,全ての交差点が立体化される予定ではありません。
つまり,国道4号バイパス群と同じく,都心側が東埼玉道路専用部~東埼玉道路延伸部(春日部古河バイパスの中央分離帯に構想されているが未事業化)~圏央道五霞ICまでが自動車専用道路,以北が新4号バイパスとして主要交差点が立体化された高規格な一般道(第3種)というのと同じような構造です。
つまり,国道4号バイパス群が栃木まで自動車専用道路が伸びていない(伸びる予定も無い)のと同じく,群馬まで自動車専用道路が伸びることはありません。