エアバスの爆売れ空中給油機 何がいいのか? 米空軍も“今度は買う”になりそうな秘策も

ロッキード・マーチンがエアバスの空中給油機A330-200MRTTをアメリカ空軍へ新型空中給油機として提案しています。世界中でシェアを伸ばすA330-200MRTT、何がいいのでしょうか。

ロッキード・マーチンとエアバスがタッグ 米空軍へ売り込み

 ロッキード・マーチンは2022年5月18日、アメリカ空軍の新たな空中給油機計画「KC-Y」へ提案している新型空中給油・輸送機「LMXT」の給油用ブームシステムを、アーカンソー州で製造する計画を発表しました。

Large 220525 mrtt 01

拡大画像

ロッキード・マーチンが発表した「LMXT」のコンセプトCG(画像:ロッキード・マーチン)。

 同社の前身であるロッキードは、4発レシプロ旅客機の「コンステレーション」や、ANA(全日空)も導入したL-1011「トライスター」などの旅客機を世に送り出してきましたが、現在のロッキード・マーチンは空中給油・輸送機のベース機として使用できる旅客機や、旅客機ベースの貨物機の開発と製造を行っていません。

 このためLMXTは一から新開発されるのではなく、ヨーロッパのエアバスの空中給油・輸送機「A330-200 MRTT(Multi Role Tanker Transport)」をベースに開発されます。

 A330-200 MRTTは、2022年4月の時点で1535機が製造されているベストセラー旅客機A330の長距離型A330-200をベースに開発された空中給油・輸送機です。原型機であるA330-200と部品の共通性が大きいため、整備や維持コストを低く抑えられるという長所があります。

 空中給油機として不要になった場合はA330-200旅客機に改造することができますし、逆にA330-200からA330-200 MRTTへの改造も可能です。予算が潤沢でないブラジル空軍などは、アズールブラジル航空から中古のA330-200を購入して、A330-200 MRTTに改造する計画を進めています。

 さらにA330-200 MRTTは、従来型のA310-MRTTにはなかった「フライング・ブーム」方式の空中給油にも対応しています。これは、MRTTから伸ばした給油用ブームを、給油を受ける航空機の給油口に接続して給油する方式。アメリカ空軍や航空自衛隊が採用しているものです。

【マジで?】開発中の空中給油「全自動システム」がド派手 画像で見る

最新記事

コメント

Leave a Reply to サル Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 日本は給油機でついてない。
    KC-767は世界で日本、イタリアだけの8機しか存在しない。
    その後継のKC-46も予算化した機体の改修費用が追加請求される可能性が高い。
    同じ767系のE-767も世界で4機しかないうえに搭載機器のベース機であるE-3が退役時期を迎えてくるので
    性能向上改修が終了してしまう可能性があり、機体はとべても載せるシステム更新が終了するので
    退役しないといけなくなる。