ヨコスカの「ミッドウェー」退役から30年 日本に初めて配備された米ご長寿空母の生涯

アメリカが世界で唯一、自国外に空母を配置し続けている日本。その端緒となったのが今から50年ほど前に初めて配備された空母「ミッドウェー」でした。第2次大戦終結の年に生まれ、冷戦後に退役したご長寿艦について振り返ります。

当初不要と考えられた装甲空母

 アメリカが戦後、日本で空母(航空母艦)を運用するようになってからもうすぐ半世紀。これまで5隻の空母が横須賀に配備されてきましたが、最初に横須賀を事実上の母港としたのが「ミッドウェー」です。

 ちょうど30年前に退役し、25年前に除籍。その後、カリフォルニア州サンディエゴで海上博物館として、その姿を今も留める空母「ミッドウェー」について改めて振り返ります。

Large 220621 cv41 01

拡大画像

1984年、横須賀を事実上の母港にするようになってから10年余り経ったころの空母「ミッドウェー」(画像:アメリカ海軍)。

 そもそも空母「ミッドウェー」はアメリカ海軍で初めて飛行甲板に装甲を施した空母として誕生しました。全長295m、最大幅41.45mは大和型戦艦や空母「信濃」をも上回り、第2次世界大戦中に進水した艦艇としては最大のサイズを誇ります。

「ミッドウェー」が誕生するきっかけとなったのは、イギリスで1937(昭和12)年に起工したイラストリアス級空母です。同級は世界で初めて飛行甲板に装甲を施した空母ですが、これに影響を受け、日本の大鳳型空母や、アメリカのミッドウェー級空母が生まれました。

 アメリカ海軍が装甲空母の是非について、研究を開始したのは1938(昭和13)年のこと。当時、建造計画が進められていたエセックス級空母へ、装甲化された飛行甲板を導入することが可能か否か、検討したのが端緒でした。しかし、エセックス級が当初予定した大きさ(排水量)では、飛行甲板と格納庫甲板を同時に装甲化するのは不可能と判断され、エセックス級での装甲飛行甲板の導入は見送られます。

 1939(昭和14)年にヨーロッパで第2次世界大戦が勃発し、ワシントンとロンドンの両海軍軍縮条約による各種制限が消滅したこともあり、1940(昭和15)年末には飛行甲板に25mm、格納庫甲板に89mm、機関室上面の装甲甲板部に51mmの装甲を施した設計案が3種類提案されます。

【人文字で「サヨナラ」】横須賀に配置されていた頃の「ミッドウェー」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。