70か国語を瞬時に文字起こし! 「字幕透明ディスプレイ」相鉄の駅窓口で実証 “透明”がミソ

相模鉄道がさがみ野駅で「字幕透明ディスプレイ」の実証実験を行っています。発話内容を瞬時に文字起こしするほか、翻訳機能も搭載。外国人の案内に使用する従来ツールの課題を解決したのが、“透明”であることでした。

マスク越しの会話、「聞き取りにくい」あるある

 相模鉄道(相鉄)がさがみ野駅(神奈川県海老名市)の駅窓口で、「字幕透明ディスプレイ」を用いた実証実験を行っています。ディスプレイは利用客と駅係員とのコミュニケーションツールで、お互いの発話内容が字幕に表示されるというもの。それなら、既存の文字起こしアプリや翻訳アプリで良さそうですが、「字幕透明ディスプレイ」を導入した意図は何でしょうか。

Large 20220902 01
ピクシーダストテクノロジーズが、筑波大学の字幕表示に関する研究成果を応用して開発した「字幕透明ディスプレイ」(画像:相模鉄道)。

 カギは「透明であること」にあります。そもそも駅窓口という場所柄、例えば駅係員が乗り場を案内するなどの場面において、身振り手振りは多用されます。文字起こしに加え、透明なディスプレイ越しに表情を含めてお互いを認識しやすくなることで、より円滑なコミュニケーションが図れます。

 特にコロナ禍、マスクをして会話することが日常になりつつある中、お互いの声が聞き取りにくかったり、口の動きが見えなかったりしてスムーズな会話ができないことがあります。音に加え目の前に文字で表示されることで、発話内容を二次的に確認できます。相鉄およびディスプレイの開発を行うピクシーダストテクノロジーズの担当者は「特に高齢者や聴覚に障害を持つ人にはありがたい機能」と話します。

【写真】「字幕透明ディスプレイ」外国人との会話だと?

最新記事

コメント