「一匹狼」「孤高のパイロット」はいらない!? 空自F-2部隊指揮官に聞いた多国間訓練の実情

世界17国の空軍兵士らで行われた大規模演習「ピッチ・ブラック22」。今回初めて参加した日本は、航空自衛隊のF-2戦闘機5機などを派遣しました。演習ではいったいどのようなことを行っていたのか、現地で指揮官に直接話を聞きました。

初参加の日本は茨城・百里のF-2戦闘機を派遣

 2022年9月7日現在、オーストラリア北部、ノーザンテリトリー(北部準州)の州都ダーウィンの周辺で行われているオーストラリア空軍演習「ピッチ・ブラック22」。日本を始めとするアジア各国だけでなく、遠くヨーロッパからも複数の国が参加しており、その数は計17か国にもなります。

 各国の戦闘機はノーザンテリトリーのダーウィン基地とティンダル基地に分散して展開していますが、その数は最大で約100機にもなるといい、それらが約3週間に渡って国の垣根を越えて共同で訓練を行っています。

 今回、日本から派遣されたのは、百里基地所属の第7空団隷下の第3飛行隊に所属するF-2戦闘機5機。なお、この訓練に航空自衛隊が参加するのは初めてのことであり、海外メディアからも注目されていました。

Large 220908 f2 01

拡大画像

今回の「ピッチ・ブラック2022」に派遣された航空自衛隊部隊の指揮官を務める唯野1佐(布留川 司撮影)。

「共同訓練」という言葉は、これまでにもニュースなどで耳にすることがあり、日本国内でも在日米軍などと頻繁に実施されているほか、海外でもアメリカ領グアムで行われる「コープ・ノース」や、アラスカで行われる「レッド・フラッグ・アラスカ」など、航空自衛隊が参加する多国間訓練は多々実施されています。

 しかし、その訓練の具体的な内容についてはあまり伝えられたことがありません。そこで今回、「ピッチ・ブラック22」に参加した航空自衛隊の戦闘機が、訓練中どのような任務に就いていたのか、派遣部隊の指揮官を務めていた唯野昌孝1等空佐(第7航空団飛行群司令)に現地で語ってもらいました。

【豪州の空を飛ぶ空自機】オーストラリア空軍のF-35Aとコラボする空自F-2戦闘機ほか

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。