鉄道ファンならずとも「欲しい!」の声“150年記念ウォッチ” 細部凝りまくり!

新橋~横浜間に日本初の鉄道が開業して2022年で150年。アニバーサリーイヤーの今年は、さまざまな限定品のリリースやイベントが開催されています。なかでも話題を呼んでいるのが、シチズンの記念ウォッチです。

鉄道ファンも脱帽、シチズンのこだわりが半端ない

 今年2022年は日本初の鉄道開業150年というメモリアルイヤー。新橋~横浜間で初の鉄道が開業したのは1872年10月14日、明治5年のことでした。ということで、10月14日の「鉄道の日」にちなみ、様々な記念イベントが催され、お得な切符や記念グッズも続々発売されています。そのなか、SNSなどで「欲しい!」といった声が多くみられるのが、シチズンから発売になった記念ウォッチです。

Large 221013 citizen 01

拡大画像

シチズンの鉄道開業150周年記念ウォッチ3種(画像:シチズン)。

 販売されているのは3種類。150年前の鉄道開業時にイギリスから輸入された1号機関車、1979年から約30年間活躍した中央線201系、そして2016年から営業運転を始めた山手線E235系、この3車両がそれぞれモチーフになっています。

 時計のベースとなっているのは、「アナデジテンプ」というモデル。世界初の温度センサー付き腕時計「サーモセンサー」を初号機とする1980年代のシチズンを代表する名作ウォッチです。アパレルブランドやセレクトショップとの別注など、たびたび復刻されている人気モデルですが、今回の記念モデルへの思いは別格だそう。その魅力と細部にわたるこだわりについて、シチズンにお話を伺いました。

 そもそも、今回のコラボ企画はシチズンという“市民”のためのブランドと、市民の足として活躍している通勤電車は親和性がとても高いということから始まったそうです。鉄道ファンにも満足してもらえるよう、車両の特徴を細かいところまでデザインに落とし込んだとのこと。

 そのひとつが、1号機関車と山手線E235系のアナログの「秒」表示部分に採用されたディスク型秒針です。シチズンの現ラインナップで、ディスク型秒針を採用したデザインはこの2本だけという珍しいもので、1号機関車では「動輪の動き」、E235系では「山手線の路線図」を表しています。この表現が通常の針状では難しかったので、ディスク型秒針を採用したとのこと。

 他方、中央線201系では、「秒」表示部分に運転台のメーターをイメージした秒針を採用しているほか、編成札(列車編成を前面から識別するための記号が書かれた札)をモチーフにしたカラーリングをこっそり忍び込ませています。

【細部すげえ!】鉄道150年ウォッチ お値段は?(画像で見る)

テーマ特集「【鉄道の日】鉄道開業150周年特集」へ

最新記事

コメント

Leave a Reply to K Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 画像(7~9)の説明で、
    「中央線205系モデル」
    と表記されていますが、
    「中央線201系モデル」
    の誤りだと思います。