謎多き「クーゲルパンツァー」の本当に謎な話 存在自体が信じがたいその正体に迫る
俗に「珍兵器」と呼ばれるものは数あれど、おそらく世界で最も謎に包まれた珍兵器が、1945年に満州でソ連軍により鹵獲されたといわれるドイツ製の「クーゲルパンツァー」でしょう。見た目からしてインパクト大、です。
戦車博物館の片隅に展示される唯一無二の存在
ロシアのクビンカ戦車博物館といえば、歴史に名を残す戦車から試作に終わった戦車、幻の超重戦車「マウス」のような世界に1両しか残っていない貴重な戦車などを多く収蔵しており、一般にも公開されていることで知られています。
そのクビンカ戦車博物館の第2次世界大戦ドイツ軍コーナーに「クーゲルパンツァー」という、ひときわ異彩を放つ装甲車があります。世界に1台しか存在が確認されていないという謎の装甲車で、その名はドイツ語で「球形戦車」を意味します。
居並ぶ「パンター」や「タイガーI」といった有名なドイツ軍戦車の列にポツンと置かれている異形の「クーゲルパンツァー」は、あまりにも浮いて見え、違和感を超えて何かのジョークではないかとさえ思えます。これに関する記録や資料はほとんどありません。
「クーゲルパンツァー」という名称も、実は仮のものであり、クビンカでは「展示番号37」と呼んでいます。展示説明板によれば、第2次世界大戦中にドイツが開発し日本へ輸出され、1945(昭和20)年に満州でソ連軍に鹵獲されたことになっていますが、鹵獲場所すらドイツのクンマースドルフ試験場という説もあり、明確ではありません。メーカーはクルップ社とされるものの不明。日本にも記録はありません。ちなみにクビンカが公開されて間もない1994(平成6)年発行のガイドブックに「展示番号37」は記載されていません。
本体は溶接密閉型で全長1.7m、全高1.5m、重さ1.8t、ひとり乗りで後部に乗降口があります。装甲厚は5mmで、前面のスリットには防弾ガラスがはめ込まれています。固有武装はないものの、無線機を備えます。
エンジンは単気筒2ストロークのオートバイ用で25馬力から30馬力、左右に車体と一体化したような駆動輪があり、後部に小型のステアリング用誘導輪があります。サスペンションはありません。
ロシア語の展示説明板によれば時速50kmで走行とありますが、とても無理そうに見えます。日本語版Wikipediaでは時速8kmとなっており、これは逆に遅すぎるような気もします。
コメント