やっぱF-35導入します! 翻意のドイツ空軍に予算承認 ロシアへ強烈な牽制&日本にも利点

ドイツ連邦議会が最新戦闘機F-35Aの調達を承認しました。これによりドイツ空軍もステルス戦闘機の運用を開始するとのこと。ただ、導入までには紆余曲折があったそう。転機となったのはロシアによるウクライナ侵攻でした。

ロシアのウクライナ侵攻で見直された「トーネード」後継機

 ドイツ連邦議会の予算委員会は2022年12月14日、同国空軍が求めていたF-35A「ライトニングII」ステルス戦闘機の調達資金を承認しました。

 ドイツ空軍では、長年運用してきた「トーネード」攻撃機の後継機として、今年(2022年)3月にF-35Aの導入が決まっています。今回、連邦議会がそのための資金を承認したことで、計画はより具体的になる模様です。

Large 221215 f35german 01

拡大画像

ドイツ空軍に配備される予定のF-35A「ライトニングII」戦闘機(画像:ロッキード・マーチン)。

 購入機数は35機で、予算規模は83億ユーロ(日本円で約1兆2000億円)にもなりますが、これには機体価格だけでなく、エンジンやスペア部品、支援機材や搭載兵器の購入費、訓練や技術支援コストなども含まれているそう。アメリカ政府が窓口となる対外有償軍事援助(FMS)でドイツへ輸出され、海外の報道によると2026年には最初の8機が引き渡される予定だといいます。

 ただ、この予算承認に至るまでにはドイツの国内事情から紆余曲折がありました。同国は過去、F-35の購入を一度見送ったことがあり、そのときはアメリカへの防衛リソースの過度な依存を避けるためにフランス、スペインと共同で「FCAS」と呼ばれる次世代戦闘機の開発計画を進めています。

 その計画では、老朽化する「トーネード」の代わりは、「FCAS」完成まで中継ぎとしてF/A-18E/F「スーパーホーネット」と、自国も生産に関わっているユーロファイター「タイフーン」という2種類の戦闘機を追加導入することで対処する予定でした。

 しかし、今年(2022年)2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻により、安全保障に関する状況は一変。ロシアの現実的な脅威に対応するため、ドイツ国防費は前年(2021年)と比べて2倍以上となる総額1000億ユーロ(約14兆4466億)にまで増額されました。

 これにより余裕が生まれたことで、F/A-18E/F「スーパーホーネット」の導入計画は反故にされ、「FCAS」の開発は進めつつも、現時点でステルス戦闘機として直ちに導入可能なF-35Aが再度選定されることとなりました。

【写真】F-35A導入で置き換え予定の「トーネード」戦闘機ほか

テーマ特集「【F-35特集】気になる価格や性能、自衛隊による調達から諸外国の配備事情まで徹底解説」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. F/A-18E/F ではニュークリア・シェアリングができないからね
    しょうがないね

    • ニュークリアシェアリングのために当初F/A-18Fを選定したんだが?
      乗りものニュースは間違いばっかりだからあんまり信じちゃいけないよ