「歩兵戦闘車」はどこへ行く? 各国で失敗続きの次世代歩兵戦闘車開発 独英米の現状

戦車に随伴する歩兵を運び、ある程度の戦闘もこなす「歩兵戦闘車」の次世代車両開発がドイツ、イギリス、アメリカで進められていますが、各国とも足並みを揃えたように捗っていません。それぞれの現状などをまとめました。

戦車のお供「歩兵戦闘車」そろそろ世代交代のはずだけど…?

 2023年1月4日、アメリカはM2「ブラッドレー」歩兵戦闘車を50台、同6日にはドイツが「マルダー」歩兵戦闘車を40台、ウクライナに供与すると明らかにしました。

Large 20230120 01
ドイツ陸軍のマルダー歩兵戦闘車(画像:synaxonag、CC BY 2.0〈https://creativecommons.org/licenses/by/2.0〉、via Wikimedia Commons)。

「歩兵戦闘車」とは第2次世界大戦後に登場した装甲車の一種です。第2次世界大戦の戦訓から戦車と歩兵は共同して行動することが有効と分かり、戦車のスピードについて行け、ある程度の防護力と火力を持った「歩兵を運んで戦える装甲車」が発想されたのです。

 最初に完成させたのはソ連で、1966(昭和41)年に「BMP-1」を登場させます。歩兵を運べるだけでなく、核や化学兵器が使用された汚染環境下でも車内から射撃でき、対戦車ミサイルや主砲で戦闘にも積極的に参加できます。

Large 20230120 02
旧ソ製BMP-1。写真は旧東独軍のもの(画像:Bundesarchiv、Bild 183-1988-1007-009/CC-BY-SA 3.0、CC BY-SA 3.0 DE〈https://bit.ly/3DYz6ld〉、via Wikimedia Commons)。

 西側では「BMPショック」が起きますが、一方で同時期に同様のコンセプトの装甲車を各国で開発しており、ドイツの歩兵戦闘車「マルダー」が1971(昭和46)年に登場したのを皮切りに次々と実用化されます。このように、歩兵戦闘車の第1世代は1970年代に出そろいました。

 その後、各国は21世紀をハイテク戦と予想して、次世代歩兵戦闘車にデジタル機器を満載したハイテク戦闘車として開発を行います。代表的なのがアメリカの「OMFV」、ドイツの「プーマ」、イギリスの「エイジャックス」、ロシアの「T-15」などが挙げられます。しかしいずれも開発は順調とはいえないようです。

演習参加車両が全て故障! ドイツ「プーマ」

 2022年12月、ドイツのウルブレヒト国防相は、自国で開発中の次世代歩兵戦闘車に厳しい言葉を投げつけました。

「まさに故障戦車(Pannenpanzer)だ。痛恨の事態で次はない!」

 同月から実施されていた、NATOの高高度即応統合任務部隊(VJTF)の演習に参加するドイツ陸軍の「プーマ」歩兵戦闘車18台全車が、次々と故障してしまったのです。その中の1台は、操縦席でケーブルから出火するという重大故障であり、少なくとも2台は射撃システム故障で射撃不能になったことが分かっています。

 NATO演習を続行するために、ドイツは第1世代の「マルダー」をまた引っ張り出さざるをえなくなりました。

【画像】バラエティ豊か アメリカの「次世代歩兵戦闘車」イメージ図を見る

最新記事

コメント

4件のコメント

  1. ロシアが、BMPやBTRシリーズを使い続ける理由も、同じかな

  2. エイジャックスの35億ポンドは55億円ではなく5500億円ではないでしょうか。

    • ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。

  3. >>「歩兵を運んで戦える装甲車」

    この文字列の中で歩兵戦闘車が求められていたのは「戦える」という部分です。

    BMPシリーズが配備される前のソビエト軍には、BTR-40やBTR-152といった装甲兵員輸送車が配備されており、上記の2車種にはガンポートが備えられていたので搭乗した歩兵が射撃を行う事も可能であり、両車両ともに水上航行も可能でした。特にBTR-152は、BMPシリーズが配備された後もソ連軍の正式装備であり続けソ連軍から退役したのは90年代に入ってからです、と、このように既にBMPよりも安価で大量に配備可能な装甲兵員輸送車がありましたが、この車両はあくまでも戦場まで兵士を輸送する車両であって戦車と共同で戦闘を行うには脆弱な事はソ連軍も理解していたようです。核戦争及び核兵器使用下での戦場では両車両は戦力になりえないという事が判っていましたので、BTRシリーズはその後BTR-60で密閉型になりBTR-70ではNBC防護装置を装備したり発展している、西側に目を向けると、既にベトナム戦時にアメリカ軍は密閉型のM113が登場しており核戦争下でも兵士を戦場へ送り届ける装甲兵員輸送車としての役割を担っていました。アメリカを中心とした西側諸国の装甲兵員輸送車に戦場で対峙した場合、BTR-152やBTR-40では明らかに攻撃力不足でありこれらの装甲兵員輸送車を戦場で排除するために「戦う」事ができる装甲兵員輸送車を求めた帰結が装甲戦闘車両と言う事がいえるのではないでしょうか。(敵戦車に対しては主力戦車が対応するので)

    兵士を運ぶ装甲車であれば、BTR-152が長くソ連軍で現役であったことからもBMPシリーズでなくともよかった事が伺えます。