背中で皿回しする飛行機!? 自衛隊も使う大型機「エーワックス」なぜ生まれた? 最近は“皿” から“芋ようかん” へ変化

背中に皿状の構造物を載せたロシア空軍のA-50が、ベラルーシ反政府組織の攻撃で損傷したとのニュースが話題になっています。とはいえ、損傷したのはたかだか1機。なぜその程度で大騒ぎなのかというと、航空機のレア度が関係していました。

空飛ぶレーダー基地。かつ司令部機能も

 ウクライナ侵攻関連のニュースで、2023年3月に入ってから各国をにぎわせているのが、ベラルーシに駐機してあったロシア空軍の「A-50」なる軍用機の損傷です。同機は現地の反政府組織による攻撃を受けたそうですが、損傷したのか否かで大統領が声明を出すほど注目を集めています。

Large 230313 aw 02

拡大画像

航空自衛隊が運用する早期警戒管制機E-767(画像:航空自衛隊)。

 なぜ、数ある軍用機のうち同機の情報が度々ニュースになるかというと、この機体が「早期警戒管制機」(AWACS)というものだというのが大きく関係しています。A-50は胴体上部に大きな皿のような円盤状の装置を取り付けていますが、ここがポイントです。

 早期警戒管制機の大きな役割は、戦闘機や爆撃機が搭載しているものよりも、広域を探知できる強力なレーダーを搭載して高高度を飛行することにあります。高高度にて広域をカバーできる強力なレーダーを使うと、水平線の向こう側を飛ぶすべての飛行目標を早期に探知できるようになるため、敵機などが飛来した際もそれをいち早くキャッチできるなど、情報などが把握しやすくなります。

 また、その情報を戦闘空域で任務についている友軍機に伝えることもできるため、正確な情報を得た友軍機は航空作戦を有利に進めることが可能になります。早期警戒管制機は、航空機でありながら、レーダーという広域を監視する目を持つとともに、空飛ぶ司令部のような役割もこなす存在だと形容できるでしょう。

【鼻でかっ!】かつてイギリスが開発していた早期警戒機ほか(写真)

最新記事

コメント

Leave a Reply to 私はロボットではありません Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. まな板なのか芋ようかんなのかそれとも平均台なのかどれかに統一してください。個人的には勃起○ンポが一番近いのではないかと思っています。