「ゆずり車線」って何だ? 登坂車線と違うの? どう使えばいいかNEXCOに聞いた

上り坂区間の左側でよく見かけるのが「登坂車線」ですが、近年、同様に左側に「ゆずり車線」なるものも増えてきました。登坂車線と何が違い、どう走ればよいのでしょうか。

坂じゃなければ「ゆずり車線」?

 一般的に「登坂車線」といえば、長い上り坂区間の左側にありますが、高速道路では近年、同様の車線で「ゆずり車線」というものも、比較的よく見かけるようになりました。

Large 230427 yuzuri 01

拡大画像

関越道の「ゆずり車線」(ドラレコ画像)。

 たとえば渋滞対策の一環として付加車線の整備が進められてきた関越道の埼玉県内区間。片側3車線を4車線にするものですが、増えた車線の多くが「ゆずり車線」とされています。

「ゆずり車線」と「登坂車線」、何が違うのでしょうか。NEXCO東日本に聞きました。

――「ゆずり車線」と「登坂車線」は、どのような違いがあるのでしょうか?

 想定している走行車両の違いがあります。「ゆずり車線」は、交通集中時の際の渋滞緩和を目的として、渋滞ポイントにおいて速度が低下しやすいクルマ、あるいは低速で走行したい車両が、後方車両の交通流を乱さないように通行をゆずることが可能なように設置された車線です。

「登坂車線」は、上り勾配が急な箇所において、速度が著しく低下する車両を他の車両から分離して通行させることを目的とする車線です。

 車両性能上は高速走行に問題はないものの、後続に通行を譲る場合を想定したものが「ゆずり車線」、車重などの関係で上り勾配で速度が上がらない場合を想定したものが「登坂車線」になります。

――「ゆずり車線」を走行する際、他の車線とのルールの違いはあるのでしょうか。

 これは登坂車線も同様ですが、ゆずり車線を使った追越し行為は、道路交通法第28条の違反に問われることもあります。

※ ※ ※

 道路交通法の第28条は、追越しの際に追い越すクルマの「右側を通行しなければならない」ことを定めたもの。登坂車線を活用した“左からの追越し”行為は違反なだけでなく危険とされていますが、ゆずり車線でも同様のようです。

【え…】これが「ゆずり車線」の使い方です(画像)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. ゆずり車線とゆずりあい車線

  2. ゆずり車線を付加して3車線+1とする方式ではなく、ゆずり車線を第一走行車線としてきちんと4車線で運用した方がいいよ。