「超ド級」の意味知ってますか? 世界の“技術革命”な軍艦3選「国家戦略」すら塗り替えた!?

歴史に名を残す軍艦は、武勲をあげた船だけではありません。技術的な見地から、大きな足跡を残したものも。そこで、20世紀に生まれた軍艦で、エポックメイキング的に世界から注目を集めた軍艦を3つ選んでみました。

軍艦史を語るうえで絶対に外せないイギリス戦艦

 歴史に名を残す軍艦には、武勲によるものと技術的な事柄によるもの、この2つがあります。前者でいえば旧日本海軍の戦艦「三笠」やアメリカ海軍の空母「エンタープライズ」が代表例でしょう。

 では後者はどうでしょうか。いくつかあるでしょうが、20世紀の技術的な観点から軍艦史上にその名を刻んだといえるのが、戦艦「ドレッドノート」、原子力潜水艦「ノーチラス」、そしてミサイル駆逐艦「アーレイ・バーク」の3艦種ではないでしょうか。

 そこで、改めてこの3艦が、どのような技術的理由で名を残したのか見てみます。

Large 240216 warship 01

拡大画像

1906年に進水・就役したイギリス海軍の戦艦「ドレッドノート」(画像:アメリカ海軍)。

 イギリスは19世紀から20世紀にかけて、世界一の海軍力を誇っていました。そのイギリスで、従来の海戦の概念を一変させるほどの画期的な戦艦として1906年に登場したのが「ドレッドノート」です。

 それまでの戦艦は、最大の主砲、それより小さな中間砲、もっと小さな副砲と、何種類もの大砲を備えていました。これは、1発あたりの威力では大きい砲が勝っているものの、発射速度で劣るため、数多く撃てる中間砲や副砲も備えて補完した方が、メリットがあると考えられていたからです。

 そのため、敵艦と交戦する場合は、主砲から撃ち始めて、敵艦に接近しながら中間砲、副砲と、射程の長い順番で次々と撃ちだします。ただ、これだと各砲の性能が異なるため、それぞれの砲の担当者が独自に狙いをつける必要がありました。

 しかし、「ドレッドノート」は中間砲と副砲を廃止します。これを可能にしたのが、主砲塔のレイアウトを工夫したことです。

【見比べると全然違う!】米海軍のイージス艦2種「アーレイ・バーク級」「タイコンデロガ級」その見分け方は?(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。