バイク高速料金「普通車の半額」4月から条件緩和! 100km以上→「80km以上」に どこまでいける?

千葉いける…?

「100kmないじゃん!」行けなかったところも行けるように?

 NEXCO3社(東日本・中日本・西日本)と宮城県道路公社は2024年3月15日(金)、ETC二輪車を対象とした「二輪車定率割引」について発表しました。

Large 20240315 01
二輪車の定率割引が今年も実施される(画像:写真AC)。

 二輪車定率割引は、バイクが該当する軽自動車等の料金を37.5%引きすることで、「普通車の半額」相当にするというもの。2022年度、23年に引き続き24年度も実施が決まりました。今回は「条件」もやや緩和されています。概要は次の通り。

・対象車両:ETCおよびETC2.0を搭載した二輪車

・対象期間:4月6日(土)~11月30日(土)の土曜日、日曜日、祝日のうち、利用前までに申し込んだ日。北海道内は10月27日(日)まで。

・対象道路:NEXCO3社と宮城県道路公社が管理する高速道路(一部除く、後述)。

・割引率:80kmを超える走行を対象に37.5%。

・申込方法:事前にNEXCO中日本ウェブサイト「速旅(はやたび)」に会員登録のうえ、利用日を指定して申し込み。

・申込開始:3月25日(月)14時より。

 大きな変更点として、2日(または3日)間続けて利用を予定されている際には、1日ごとではなくまとめて申込できるようになった点、そして、割引が適用される走行が「100km以上」から「80km以上」に緩和されたことが挙げられます。

 100kmの条件だと、東名高速であれば東京ICから沼津ICまで走行しなければ適用されず、東京から千葉の房総半島方面については、実質ほぼ適用外。ツーリングの人気スポットに行きづらい、使いづらいという声がありました。

 80km以上に緩和されると、東京ICから足柄スマートIC、房総半島方面は(首都高から)東関東道経由で富津中央ICまででも適用されるようになります。

 なお中部横断道など、経路の途中で有料区間から無料区間をまたぐような走行には、1回の走行とみなして対象道路の走行距離を合算する区間も設定されています。

 割引対象外の路線は、第三京浜、横浜新道、横浜横須賀道路、第二阪奈道路、第二神明道路、関門トンネル、沖縄道、東京湾アクアラインです。これらの多くは、もともと料金が割安に設定されています。ただし東京湾アクアラインは、二輪車定率割引の適用はないものの、走行距離の判定には含めます。また、本四高速も割引適用外です。

 なお、休日割引、深夜割引、平日朝夕割引など、他のETC時間帯割引の適用要件を満たす場合は、割引後料金が最も安価となる割引が適用されます。

 NEXCO各社などは、「当日の天候などを踏まえ、ご走行直前でもお申し込みいただけます」「本割引をより多くのお客さまにご利用いただくことで、二輪車の利用促進や全国各地の観光振興に貢献してまいります」などとしています。

【了】

【これは安い!!】バイク高速「普通車の半額」プランの詳細(画像)

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 邪魔なバイクがもっと多くなるのはすごく嫌

    迷惑なすり抜け、目視確認スピードを上回る乗り方をされると確認が追いつかない。

    車間距離も近く、社外マフラーの騒音もうるさい、連なったツーリング、身勝手なスキル披露、とにかく迷惑をかけないで欲しい。