各国の“魔改造”戦艦たち 最も原形を留めていないのは!? 装甲マシマシ「新型に勝る」は本当か?
第二次世界大戦まで、各国の海軍力の象徴で主力でもあった戦艦。それだけに、就役後も戦力を向上させるための改装を行った戦艦が数多くあります。中でも大規模に改装された戦艦について、実行されなかった計画も含めて取り上げていきます。
海軍力の象徴だった戦艦
軍艦が大砲を撃ち合い戦闘していた第二次世界大戦までの時代、最強の砲撃力と防御力を持っていたのが戦艦です。戦艦は各国の海軍力の象徴かつ主力でしたから、その戦力を維持することには各国とも一定の配慮を払っていました。
そのため就役後も大規模に改装した戦艦は数多くあります。それは艦容すら一変させるほどで、性能も大幅に向上させました。そうした各国“魔改造”戦艦の中で、特徴的な艦艇を挙げていきましょう。
ちなみに戦艦史上最大の改装をした艦艇は、空母に改装された戦艦/巡洋戦艦で、旧日本海軍の「赤城」「加賀」「信濃」や、アメリカ海軍の「レキシントン」「サラトガ」、フランス海軍の「ベアルン」などが挙げられますが、これらは改装後が戦艦ではないので除外します。
■イギリス
イギリスで最も魔改造されたのは、巡洋戦艦「レナウン」でしょう。同時期の戦艦「クイーンエリザベス」級と同じく、艦橋を容積の大きな塔型に変更し、副砲を撤去して11.4cm連装高角砲に換装しました。機関も換装し、新造時に11万2000馬力だったのを13万馬力へ向上。航続距離は10ノット(約18.5km/h)で3650海里(約6760km)から、18ノット(約33km/h)で8000海里(約1万4820km)に増大しています(重量増加もあり、速力は31.5ノット(約57km/h)から、29.93ノット(約54km/h)に低下)。
他国では行われなかったのが、垂直装甲の強化です。重巡洋艦と大差ない152mmでしたが、「レナウン」は229mmに換装しています。軍縮条約では認められておらず特例でした。水平装甲も51~76mmから127mmへ強化しています。
主砲塔は仰角を20度から30度に上げ、最大射程を2万2850mから2万9720mに増大させました。
コメント