このままでは乗り換えが永久固定… 西九州新幹線を全通させるには “全く別ルート”の方がメリット大?

未完成である西九州新幹線の武雄温泉~新鳥栖間は、佐賀県の反対で建設の目途が立ちません。現状のままでは武雄温泉駅での乗り換えが必須ですが、何とか全通できる方策を考えてみました。

前提にあったフリーゲージトレイン

 西九州新幹線は、計画では新鳥栖駅(佐賀県鳥栖市)から分岐して長崎駅に至る経路とされています。2022年に武雄温泉~長崎間が開業しましたが、残りの新鳥栖~武雄温泉間は建設の目途が立っていません。
 
 このため武雄温泉駅(佐賀県武雄市)では、博多~武雄温泉間の在来線特急と西九州新幹線とで乗り換えが発生しています。もし、フル規格新幹線で九州新幹線と接続されていれば、新大阪・博多~長崎間などで直通列車が走れるわけですから、長崎県としては機会の損失であり、早期の全線開通を働きかけています。

Large 240627 nishik 01

拡大画像

西九州新幹線。武雄温泉~長崎間はフル規格(安藤昌季撮影)。

 しかし、未開通の新鳥栖~武雄温泉間が位置する佐賀県は、西九州新幹線の建設に反対しています。当初計画が、新鳥栖~武雄温泉間に新幹線と在来線の双方に乗り入れられるフリーゲージトレインを導入し、これがJR長崎本線に乗り入れて直通するというものだったからです。

 しかし、フリーゲージトレインの開発は失敗。軌間変換機構が高コストで耐久性がなく重いため、新幹線区間の最高速度が270km/hに制限されたのです。山陽新幹線の最高速度は300km/hですから、JR西日本は「遅いフリーゲージトレインはダイヤを乱す」と乗り入れを拒否、JR九州も「コストが高い」とフリーゲージトレインを拒否したのです。

 この結果、西九州新幹線には通常のN700S電車を走行させることとなりました。国と長崎県は、残る新鳥栖~武雄温泉間をフル規格で建設しようとしましたが、佐賀県は「新鳥栖~武雄温泉間はフリーゲージトレインだから賛成した。博多~佐賀間は在来線特急でも最速44分で、新幹線建設の必要性はない」と拒否。両者の主張は平行線を辿っています。

【架空路線図】これが「佐賀県を通らない」西九州新幹線ルートです

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. とても興味深いお考えだと思いますね。すっかり膠着状態になっている西九州新幹線ですから、そのまま時が過ぎていくのを待つというのは確かに得策ではないですね。現状でどれほどの赤字が出ているか、今後もその状態であることが損失になることもよくわかる記事でした。  その上でですが、この案は実現する案というよりも「佐賀県に突きつける脅し文句」のような役割を果たす気がしてなりません。佐賀県は「人が通り過ぎるだけのストロー現象」を嫌って「そんなものにお金は出さない」というスタンスだと思いますが、この案が実現してしまうと、そのストローさえ存在しないのですから引っかかるものもない状態になります。JR九州からしたら「ここまで非協力的なのだから、在来線についても今後はそれなりの対応しかしませんよ」と言われかねない状況になります。在来線特急で十分という立場で強硬姿勢だったのがどんどん肩身が狭くなってしまいそうですね。そして、すでに開通済みの諫早~武雄温泉間が新幹線の支線のようになってしまうのも何だか忍びないですね。「そうなってしまうのがいやなら早く佐賀市を通るルートの建設を認めよ」という形に見えます。可能なら詰将棋のような形でなく、双方が「いいね」と言い合える形で収まってほしいものですね。

  2. これ実現したら長洲―多比良の有明フェリー(中学校の修学旅行でバスごと乗りました)は確実に廃止になりますね。逆に佐賀が寂れる可能性もあり得ます。