雪ない時期も… ダイヤ改正後「一部列車“通年”通過」なぜ? JR仙山線の県境駅
これまでも冬季通過措置が講じられてきました。
地元の理解は得られている
JR東日本は2025年3月15日(土)にダイヤ改正を実施します。東北方面では、仙台~羽前千歳・山形間を結ぶ仙山線の一部列車で、停車駅が見直されます。
対象となるのは、宮城・山形県境に位置する奥新川(おくにっかわ、仙台市青葉区)と面白山高原(山形市)の2駅です。両駅は現行でも、冬季に列車の通過措置を実施しています。理由は、雪の影響で輸送障害が発生しているためと、誤って降車してしまうリスクを低減するため。ダイヤ改正後は同様の措置を、以下の列車に限って通年実施するとのことです。
●上り
・山形19時45分発
・山形21時46分発
※いずれも仙台行き
●下り
・仙台19時ちょうど発
・仙台20時07分発
※いずれも山形行き
両駅とも、夜間に停車する列車が計4本減る見込みです。冬季以外でも通過とする理由についてJR東日本東北本部は、「ご利用が減少していることに加え、誤って降車してしまうと、タクシーなどによる救済も難しいため」としています。なお通過措置を講じるにあたり、地元の理解は得られているとのこと。
仙山線にはかつて、奥新川駅と同じ青葉区内に、西仙台ハイランド、八ツ森という臨時駅がありました。しかし両駅とも10年近い休止状態を経て、2014(平成26)年に廃止されています。
この奥新川駅がJR仙台駅西口と同じ青葉区にあるという事実。
そろそろ奥新川駅がある旧宮城町地域を青葉区から切り離し、『広瀬区』にしてもいいのでは?
錦ケ丘団地が出来たことで人口が右肩上がりに増え続けているから。