渋谷駅「山手線ホームが丸見え!」 駅ビル解体で今だけの光景 これからどうなるの?
渋谷駅大規模再開発事業は、JR渋谷駅西口の旧東急東横店西館と南館の解体が進み、駅の再開発も大詰めとなっています。2024年の暮れ、その現場にはまるで“古代遺跡”のような光景が広がっています。
再開発始動から12年
渋谷駅の再開発事業は、駅周辺街区も含めて100年に一度と呼ばれるほどの大規模事業です。戦前から戦後にかけて増設された駅の複雑な構造とその老朽化、戦後の復興から次々と建てられたビルの老朽化、防災面の脆弱さが喫緊の課題となり、駅周辺は2005(平成17)年に政府の「都市再生緊急整備地域」に指定され、大規模再開発事業がスタートしました。
渋谷駅の再開発は、2012(平成24)年の複合施設「渋谷ヒカリエ」開業後、本格的に始動しました。東急東横線の高架ホームが地下化されたことによって、跡地には高層ビルの「渋谷ストリーム」「渋谷スクランブルスクエア東棟」が開業しました。
駅前では、西口のバスターミナル向かいにあった東急プラザが解体され、複合施設「渋谷フクラス」が開業。さらに、東急東横店西館ビル内にあった東京メトロ銀座線ホームは、「渋谷ヒカリエ」側へ移設されました。
渋谷駅の再開発工事は、小刻みに動線が変更になったり仮設の通路であったりと、利用者にとってはいつまで工事をするのかと疑問に感じてしまいます。工事は極力、列車などを止めずに行われ、おのずと時間がかかってしまうのです。それでも線路とホームの移設、線路の嵩上げなどを実施した際は、JR山手線を止めざるを得ませんでした。
利用者はいましばらくの辛抱ですが、実は駅本体の工事は、そろそろ後半となってきました。大きく残っている箇所は、東急東横店西館と南館の解体、「渋谷スクランブルスクエア」第II期工事の「渋谷スクランブルスクエア」中央棟・西棟、「渋谷駅橋上駅舎」の建設です。
2024年7月には国道246号を挟んだ南側に、新南口改札がオープンしました。橋上駅舎はそれとは別で、中央棟3階に整備されて、北改札と南改札へ分かれます。「渋谷スクランブルスクエア」第II期工事は、2027年度の完成を目指しています。
コメント