JR御殿場線に「終点のひとつ手前」止まりの急行が限定登場! 所要は約3時間
セミコンパートメント席は販売されません。
車内でクラフトビールやスイーツ、スナックなど
JR東海は2025年3月8日(土)、三島~下曽我間で急行「マルシェトレイン御殿場号」を初めて運行します。車内で沿線グルメや名産品を一度に満喫できる特別な列車です。
![Large 20250214 01](https://trafficnews.jp/wp-content/uploads/2025/02/250213_marche_01.jpg)
ダイヤは三島駅10時09分発、下曽我駅13時10分着。下曽我駅は神奈川県小田原市に位置し、始発である国府津駅(同)の隣ですが、そこを発着する定期列車はありません。「マルシェトレイン御殿場号」には特急形373系電車3両編成が使われます。全車指定席で、乗車には乗車券のほか急行券(760円)と指定席券(530円)が必要です。
さらに「マルシェトレイン満喫チケット」(4800円)を事前に購入することで、みしまコロッケ(三島市)やスモークチーズ(裾野市)、豆乳プリン(山北町)など沿線の名産品計10点を楽しめます。また、JR東海からはオリジナルグッズ「211系ピンバッジ」も贈呈されます。
きっぷは全国のJR主要駅や旅行会社の窓口で、「マルシェトレイン満喫チケット」は「JR東海MARKET」静岡支社のウェブサイトで27日(木)17時まで、それぞれ購入できます。
JR東海は「1日限りの特別な列車で御殿場線の新たな魅力を発見してみてはいかがでしょうか」としています。
コメント